double

#マンホールのdoubleのネタバレレビュー・内容・結末

#マンホール(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

個人的好き度 A

マンホールの中に閉じ込められどうにか脱出しようとする男のエピソード。

途中からサスペンス要素も多くなり、見ててハラハラし飽きさせない作りが面白い。

場面も最初と最後、回想を除けば本当に主人公がマンホールの中にいるだけのワンシュチュエーションで一人芝居。

主演の人の演技もすごく良かった。
最初は不幸な好青年かと思いきや、途中(と言ってもけっこう序盤)からどんどん性格の悪さが露呈してくる。

マンホール内の演出も良い。
虫やミミズ(?)アップにして気持ち悪さを演出し、地面が湿っており、見てるだけ不快感が伝わってきて、早くここを脱出しなければならないという主人公の焦りも伝わってくる。

中盤から終盤にかけてはサスペンス要素もありよりハラハラ感が増してくるのも良かった。

全体的に飽きさせない作りになっているのが良かった。


が、よーーーく考えるとツッコミドコロもソコソコある。

まず、渋谷から埼玉まで薬を使ったとはいえ、そんなに長いこと昏倒させれるのか?
あと、Twitterっぽいもので仲間や自分の特定があまりにも早かったのはやはり、Twitter内で序盤にいた奴の誰かが呟いてたのか?
いくらなんでも個人情報が漏れるの早すぎる。
マンホール内に溢れた有害物質は偶々?
主人公と主人公が成り代わった奴の関係性をもっと知りたかった。
成り代わられた人は仏壇とかの描写を見る限り、天涯孤独だろうか?
それで、成り代わられたことを周りに気づかれなかったのか?

復讐者の人、ホントに一人でこれをしたのか?
一人では無理そうだし協力者がいそうだが…
Twitterの仮面の奴は復讐者の人?
そもそも復讐者の人はどうやって恋人の死体があるマンホールを特定できた?

自白させたかったとはいえ、させたならそのまま閉じ込めればよかったのでは?

Twitter内の厨二病みたいな奴がホントに中2だった?(笑)
行動力凄かったけど、主人公の同僚、どうなった?
大丈夫か?
あと最後にだいぶ携帯の電源長持ちしてたな(笑)

と結構な疑問点もある。

どこかにちゃんとした解説などがあるならまた印象が変わるかもしれないが見てる分には気になる部分も多々あった。

しかし、それを気にさせないくらいには演出とお話は面白かったのでオススメは出来る。
double

double