けんぼー

ザ・メニューのけんぼーのレビュー・感想・評価

ザ・メニュー(2022年製作の映画)
3.8
現代の食文化に対する風刺のスパイスがたっぷりと効いたフルコース。前菜からデザート、そしてラストの「後味」、すべてが味わい深い。

まず、みんな大好き(だよね!?)アニャ・テイラー・ジョイが出てる時点で名作決定というのは言うまでもない本作『ザ・メニュー』。

制作に『ドント・ルック・アップ』でおなじみ「アダム・マッケイ」が入っているということで、全体的に現代のフーディ(美食家)に対する社会風刺のスパイスがピリッと効いた作品となっています。

作品の概要は、超有名シェフ「スローヴィク」による、なかなか予約が取れないことで有名な「ホーソン」。そこに主人公「マーゴ」(アニャ・テイラー・ジョイ)と「タイラー」の若いカップルが訪れ、様々な背景を持っていそうな他の客たちと共にディナーを楽しむ、はずだったのだが。。。って感じの物語です。

レストランを舞台にした密室パニック系映画って感じで、フルコースの料理が一品一品出てくるたびに、それに関係する様々な出来事(パニック)が次々に起こり、客たちの素性や「スローヴィク」の思惑が次第に明らかになってくる展開なので飽きることなく楽しめました。

個人的には、本作は「現代の食文化に対する風刺」というソースの下に、「信仰」に対しての風刺や問題提起が隠れていると思いました。

「なかなか予約できない」とか、「超一流のシェフ」とか、「超厳選された食材と華やかな盛り付け」とか、希少性や権威、プライドなどに妄信的になってしまっているのが「ホーソン」を訪れる客たち。
そんな彼らのもとに現れ、まるで教会のようなキッチンで、教徒たちのような従順なシェフたちを従え、神のようにふるまう「スローヴィク」。

冷静になると明らかに異常な登場人物ばかりなのですが、そこに第三者的な目線、一歩引いた目線を持った人物が一人だけいて、それが主人公「マーゴ」なわけです。

「マーゴ」の視点を通して、何かに妄信的になっている人々の異常性とバカバカしさが見えてくる本作。

結末はいろんな感情や考えが湧き出てくるような非常に深い「後味」のする良作でした。

2022/11/18観賞