ko

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界のkoのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

意義のある映画でした、、!!!
柔軟さという正義。
今の時代一番必要なものだと思います。
息子がやってる共生を目指すカードゲームで掴まれた。それを余りにも理解できない父と祖父は現代に適応できない頭の錆びた人たちだった。そんな彼らが柔軟に考えて正しい対処法を見つけ出すようになる。私たちにとって最も難しい「大人の成長」を描いてる‼️素晴らしいです‼️‼️
見方を変えるのって本当に簡単なことじゃないです。

せっかく素晴らしいストーリーなのに、雑な部分が多かったと感じた。中盤の父,祖父は長尺で腹立つし、ラストの心情がいまいちピンとこないまま終わったのが残念。
凝り固まった考えがほぐされるその動機が最重要なんだからもっと丁寧に見せてよ。
あと「これは体の中だ!」の既視感はなんなんだろう。

違和感!キャラ達の反応とか、掘り下げる部分とか、演出がいちいち’そうじゃない’感が半端なくあった。
Ex.飛行船緊急着陸即「こんな世界があったなんて……」、SFと古っぽいアドベンチャーの融合が(新しい価値観と古い価値観のメタファーなんだろうけど)上手くいってない。やるならやる!!やらないならやらない!!!わかりやすく音源使うとか!

変拍子!全体的にテンポがきもい。
Ex.未知の世界にうっとり→父との再会普通に会話→母の再婚伝えてショック。ちがうでしょこれ。
あと合間によくあるシュッッていう雑な画面切り替えが一番やめてほしかった。

あとゲイ描写で重要なのは多様性要員にみせないことだと思う。せっかく甘酸っぱい普通な恋愛を描いているんだから、もうちょっとナチュラルにしてもよかった。(でも!価値観の移行時代にこれ程長尺やったことに意義はあるな!) (あんなに頭の固い祖父が即受容してるのは違和感しかなかった。わざわざ拒絶なんてみたくないけど、明らかに事実と違う描写もいらない。)

この夫婦好きですね、素敵です。序盤の料理シーンとかラブラブでよかった。

ぷにぷにのタッチが非常に可愛い!全体的に映像が好みで楽しかった!

まちの暮らしがいっちゃん好きでした!!!植物から電力が発生したら幸せだね!!!オーガニックで高度な生活‼️夢ですね‼️‼️‼️
ko

ko