ご機嫌な黄色

熊は、いない/ノー・ベアーズのご機嫌な黄色のレビュー・感想・評価

3.7
🦖🎵ドンドンズズン
ジャあファルう⤴️
ドンドンズズン
パナぁヒー⤴️

ジャファル・パナヒ ほら来たよ

ドンドンズズン
パナぁヒー⤴️

映画の製作20年禁止
極秘に撮影世界が称賛

ズリリンリリン
ジャあファルう⤴️
ズリリンリリン
パナぁヒー⤴️

ズリリンジャファル
ほら通る
ズリリンリリン
パナぁヒー

尻尾を一振り抑圧ピュン
ドスンと一歩現実パラ

ぼっと鼻息飛んでく因習〜
がおっと雄叫び政府尻もち〜

無論心はあっちあち〜
ッメゲない、ッしょげない、泣いちゃダメ〜
いけいけ!パナぁヒー🎵
がっつんパラパラドー〜〜〜っ
アリョ〜〜〜ン🦖
(谷啓、瀬川瑛子、松平健のチョイスはお好みで)

奇しくも熊week
金銀熊賞も獲得済の監督、こちらの熊はいないそうだが、そもそも熊とは。
渾身の暗鬱なフィクションとノンフィクションの交錯、映画監督という存在に対する強烈な自己言及もあり、決して心地好い鑑賞を許してくれない
終始質の高い怒りが高濃度で、観る方もかなりの苦しさを強いられる
そこを際立たせる一摘みの甘味も華やぎもなく、
ブルーバックではないのにその家は傾いている

リアルでは尻尾一振りや鼻息で何とかなるもんではありませんが、大きなうねりや嵐となって良き方向に世界が歩めるよう、私事として受け止めたい作品
半径の大小問わず、私は熊を恐れているのか、熊はいないと言えるのか、はたして。

午前の鑑賞、
明るく応援歌わないと午後をダメにしそうな力がありました
ご機嫌な黄色

ご機嫌な黄色