熊は、いない/ノー・ベアーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『熊は、いない/ノー・ベアーズ』に投稿された感想・評価

aya
2.2

東京で暮らしている自分からすると、こんなにも窮屈な環境は本当に不思議。嘘でも良いから宣誓をしろとか、形式だけが守られて中身は変わりつつあるんだろうか。
村人に詰め寄られても、人が死んでもほとんど緊迫…

>>続きを読む
け
-

物語が強い、動かなくてもカメラを回すだけで変わるイランの景色が綺麗、砂の道はキアロスタミを思い出すし、テンポの良い入れ子構造はマフマルバフを思い出す、イラン映画大好き🫶🇮🇷
村としてのイラン、トルコ…

>>続きを読む
2025・6・28
U-NEXT
「人生タクシー」に次いでパナヒ作品
AOI
4.3

【政府から🇮🇷出国も映画制作も禁じられているパナヒ監督が🇹🇷での実録映画の撮影を遠隔で指示】

熊はいない…そりゃよかった
って簡単な話ではない

実際に出国も映画制作も禁じられているパナヒ監督自身…

>>続きを読む
miho
3.7

人生タクシーと本作を観て
この監督の作品好きかもと思いました
ちょっと困惑してる感じや
リアリティのような悪い冗談のような
不思議な感覚が良いのかもしれません

本作も騒動に巻き込まれてしまう監督

>>続きを読む
A80
3.5

どこまでがフィクションで
どこまでがドキュメンタリーなのか、が
曖昧で不思議な感覚のまま観ていた。
ニュースや雑誌などで見ている海外の
許嫁を決められる・国外逃亡をする、という事情を
その背景で起こ…

>>続きを読む

ここ数年で一番の俺的映画トピックはパナヒ映画だったかも。けどパナヒの師匠キアロスタミの至福トピックとはかなり違う重いトピック。キアロスタミ映画は背後にある権力からの圧力は観せない造りだったので至福と…

>>続きを読む
ドキュメンタリーとフィクションの境界線。へその緒事件の滑稽さ。
ntm723
3.6

先日のカンヌでパナヒ監督がパルムドールを獲ったので慌てて録画してたのを鑑賞した。

偽造パスポートで国外逃亡しようとするカップルのドキュメンタリー映画をトルコで撮影するために、イランとの国境近くの村…

>>続きを読む
4.8

出国を禁じられている映画監督が国境付近の村に泊まりリモートで映画撮影を行うが、その村で発生した厄介ごとに巻き込まれてしまい……というお話

『ある女優の不在』と同じような多層構造とストーリーテリング…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事