Bridal, my Songを配信している動画配信サービス

『Bridal, my Song』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Bridal, my Song
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Bridal, my Songが配信されているサービス一覧

『Bridal, my Song』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

Bridal, my Songが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

Bridal, my Songの作品紹介

Bridal, my Songのあらすじ

近代の日本の結婚式の定番とされているレストランウエディング、キャンドルサービス、ケーキ入刀、そして映画やドラマの題材にもなるウエディングプランナー。ライフスタイルの変化とともに結婚式の多様化が進み、競争激化する昨今のブライダル業界はLGBTにむけた結婚式などさらなる広がりを見せる。ウエディングプランナーとしてその原点を生み出した第一人者の半生を映画化した今作品は昭和55年、平成5年、そして令和2年、3つの時代を舞台に、革新的なアイデアでブライダル業界に新風を巻き起こした今田と、彼を支える仲間たちの挑戦の物語である。

Bridal, my Songの監督

板橋基之

原題
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
74分

『Bridal, my Song』に投稿された感想・評価

【昭和・平成・令和を繋ぐ式典】
同級生から「結婚しました」だの「子供が産まれました」だのの報せが届く度に、銃を咥え、安全装置を外し、トリガーに指をかけている今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
以下も『ウェディング・ハイ』の前書きと全く同じなので省略!!ハイ、本作は日本のブライダル業界を牽引し、革新的なアイデアで新風を巻き起こし続けた仕掛け人である今野秀尊氏の一代記を映画化したものとなっています。
今野氏が立ち上げた会社ブライダルプロデュースは昨年創立50周年を迎えたとのことで、その記念碑的な作品とも言えます。今野氏は元々ミュージシャンで、その際に映画業界とも関わりを持っていたとのことでして、2015年にも吉岡里帆主演の『ハッピーウエディング』に携わるなど映画製作に積極的なんですね。

そんな今野氏をモデルにした主人公今田秀を演じるのはお久しぶりの小出恵介。共演者には『峠 最後のサムライ』の渡辺大、『ベイビーわるきゅーれ』ラバーガールの大水洋介、『朝が来る』浅田美代子など。
監督は短編映画『おべんとう』が数々の映画祭で高評価を受けた板橋基之。また、音楽には今野氏の盟友でゴダイゴのミッキー吉野が担当しています。

それこそブライダル会社の総本山がプロデュース&ウエディング会場を全面提供だけあって、結婚式描写は豪華絢爛。物語は昭和55年、平成5年、令和2年の3つの世代に跨って展開しますが、もちろんそれぞれの時代に合わせた結婚式が再現される見栄えは良いです。
ミッキー吉野の音楽もそれぞれの時代性に合わせて流されて、正に何回もハレの日を魅せられるような心地好さってのは感じられます。

ただ、正直作品としては、ちょっと…いやかな~り怪しい部分が多くてですね、低予算の短尺映画(74分)ってこと差し引いたとしても映画として厳しく評価してしまう部分は多いです……
何というかやっぱり70分そこらで昭和・平成・令和を駆け巡るってのは無茶だったし、主題も世代を隔てて客が利用する「結婚式」なのか、移ろい変わりゆく「仲間」なのかブレブレで全体像が全くわからなかったです。
ある意味一番スゲェーなって思ったの、昭和から平成を駆け抜けた結果、凄い勢いで身持ち崩す登場人物がいることですね。マジで急に没落したのでビックリしたし、特にフォローもなかったので気持ちがだいぶ置いてけぼりです。

今野氏率いるブライダルプロデュースの身内映画って感じでして、まあそれ自体は別に良いんですが、仮にもTOHOシネマズ日比谷という割と大きいシネコンで流す上でこの出来ってのは、流石に厳しいんじゃないかなァってのはどうしても思ってしまいますね……


映画感想ブログ始めました。以下ネタバレ感想はこちら↓から
昭和・平成・令和を繋ぐ式典『Bridal, my Song』感想
https://cinemasou.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

ムビチケ貰ったので見た!
散らかってる映画と大袈裟な映画が好きではないので、74分が長く感じた(笑)
小出恵介のメイクには力入ってるけど、他が全然歳とってなくてわろた。

でも趣味?の映画にしてはとても映画でした...
ロケ地がほぼほぼわかるので楽しかったです!
2.8
完成披露試写会にて。

小出恵介5年ぶりの映画は、50年に渡りブライダルに新風を吹き込んできた実在するウエディングプランナー今野さんと仲間達のストーリー。昭和、平成、令和の披露宴の変化が面白かった。

小出恵介、渡辺大は良かったけど、なんせ映画自体が一企業の記念作品ぽいし、キャラもストーリーも深みが無くて勿体ない。内輪で喜んでいるだけの様な。
企業の立ち上げから主人公を深掘りしてくれてたら、もっと面白く観られたかも。

それにしても、渡辺大さんは渡辺謙さんと見分けが付かないくらいソックリになってた。

『Bridal, my Song』に似ている作品

シンペイ 歌こそすべて

上映日:

2025年01月10日

製作国:

上映時間:

127分

配給:

  • シネメディア
3.6

あらすじ

信州に生まれ育った中山晋平(中村橋之助)は、少年時代に見た旅楽団のジンタに魅せられ、音楽の道に進むことを夢見る。18 歳の時に、早稲田大学教授・島村抱月(緒形直人)の書生になる機会を得て、…

>>続きを読む

いのちの深呼吸

上映日:

2018年09月08日

製作国:

上映時間:

87分
3.3

あらすじ

「もう誰も死なせたくない」 自殺防止活動に取り組む僧侶の日常とは・・・。 岐阜県。大禅寺の住職、根本一徹のもとには、全国の自殺志願者からのSOSが昼夜問わずに届く。 日常生活で徹底…

>>続きを読む

無頼

上映日:

2020年12月12日

製作国:

上映時間:

146分

配給:

  • 日活
3.2

あらすじ

あぶれ者たちの群像劇を通して逆照射される、もう一つの昭和史 アウトサイダーを描き続けてきた井筒監督の真骨頂にして集大成 社会から頭を抑えつけられ、飢えや冷たい眼差しに晒されながらも、何にも…

>>続きを読む