fujisan

ビリー・ジョエル:ライヴ・アット・ヤンキー・スタジアムのfujisanのレビュー・感想・評価

-
(今日から不定期で2023の振り返りも書いています)

『最高のピアノマン』

自分にとっての”ピアノマン”は、エルトン・ジョンではなくビリー・ジョエル。

若い頃ずっと聴いていた時期があって、今でも彼の歌を聴くと当時のことを沢山思い出します。懐かしい思い出や、思い出したくないものも含めて・・😅

本作は、ビリー・ジョエルが1990年にニューヨーク・ヤンキースの本拠地、NYのヤンキースタジアムで行った1990年のライブを振り返る音楽映画。

大掃除で手が離せないこともあり、ワイヤレスイヤホンで大音量で聴きながら(たまに映像を見ながら)の視聴でしたが、あまりに良い内容なので、いつの間にか掃除の手を止めてTVに見入ってしまいました・・😅



NYのブロンクスで生まれ、子供の頃からスタジアムの最も安いシートでヤンキースの試合を観ていたという彼が、長年かけてスタジアムの利用を口説き落として実現したライブだけあって、彼にとっても特別なライブだったようです。

野球場だけあって、”私を野球に連れてって”(メジャーリーグの試合で7回に皆で歌う歌)も演奏。そんな一体感の中で演奏するヒット曲の数々によって、ものすごい熱量のライブとなっていました。

自身がアコーディオンで弾き語る ”ザ・ダウンイースター ・アレクサ"から”愛はイクストリーム”でさらに盛り上がり、ピアノからギターに持ち替えての ” We Didn't Start the Fire|ハートにファイア”で全員熱狂。

途中、地元NYに対する思い出話なども入れつつ、懐かしの ”アップタウン・ガール” を皆で歌い、 ”(ザッツ)ノット・ハー・スタイル” あたりで再び盛り上がり、再びギターに持ち替えて”ワン・トゥー、ワン・トゥ・スリー・フォー!♪”から始まる”マターオブトラスト”でピークを迎えます。

そして最後はやっぱり、ピアノの弾き語りでの”ピアノマン”。スタジアム全員で歌う歌声、私も感極まってしまいました・・・💦

いやー、良いもの観た気分😋 掃除は進みませんでしたが😅


------------< 2023年振り返り >------------

今日から年明けまでしばらく、不定期で振り返りの雑談を書かせてください。

初日の今日は、私が観た2023年の新作ランキング。

🥇4.3 BLUE GIANT
🥇4.3 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
🥈4.2 マイ・エレメント
🥈4.2 市子
4.1 私がやりました
4.1 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
4.0 ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー
4.0 パリタクシー
4.0 ジュリア(s)
4.0 怪物
4.0 リバー、流れないでよ
4.0 君たちはどう生きるか
4.0 ザ・クリエイター/創造者
4.0 北極百貨店のコンシュルジュさん
4.0 ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
4.0 ナポレオン

特に印象に残っているのは宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」。事前に全く情報が無かったということもありますが、宮崎駿監督作品が本当に最後になってしまうじゃないかっていう思いから、映像をみながら深く感情移入してしまった作品でした。

選外ですが、「TAR/ター」、「イニシェリン島の精霊」、「逆転のトライアングル」、「aftersun/アフターサン」なども印象に残っている映画です。


ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのfujisanの映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画
https://filmarks.com/movies/86239/reviews/157955400

BLUE GIANTのfujisanの映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画
https://filmarks.com/movies/99735/reviews/154002417

君たちはどう生きるかのfujisanの映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画
https://filmarks.com/movies/107171/reviews/157515763
fujisan

fujisan