さよこ

ロスト・キング 500年越しの運命のさよこのレビュー・感想・評価

4.0
【主人公のひたむきさが良かった✨】
SNSのフォロワーさんのからの一押しで鑑賞。

👑全体の感想
行き詰まった人生のなかで、一粒の光を見つけ、人生が変わっていく様は、他の人にも伝播する。周りの人は訝しがりながらも次第に協力的になったいくのが印象的だった。素敵な映画。

👑身の委ね方
突然の幻覚症状をいつの間にか受け入れ、会話し、この不思議な現象を受け入れているのがとても良かった。たぶん通常の精神状態なら受け入れるの大変だと思うから、主人公のもとに表れたタイミングとしては抜群に良かったと思う。さすがリチャード3世。

👑印象に残ったシーン
自分の夢が叶い、これまでの人生で一番スポットライトが当たっていると思える場面であっても、家族からの電話を優先する主人公がとても印象的だった。もしかしたら自分の変わりに他の人が取材に答え、手柄を横取りされちゃうかもしれないのに、夢と家族は同じくらい大切なものなんだろうなと思った。彼女らしさがあって好きなシーン。

ーーーーーーーーーーーーーーー
⚠️この先、ネタバレあります⚠️
ーーーーーーーーーーーーーーー

👑お金こそパワー!!!
『好きにさせてやれ、彼女の金だ』

👑刺さった台詞
『背骨が曲がってたら性格まで曲がるとでも!?』
という台詞は格好良かった。リチャード3世は違うだろうけど、病気と性格って部分的にはリンクすると思うんだよね。病気で見た目が変わってしまって自己肯定感が低くなる人もいるだろうし、怠惰な性格がたたって生活習慣病になる人もいるだろうし。そういうのに引っ張られずに自分を保てる人はとても強い精神性を持ってると思う。そして自分は幼少期に肌が荒れてて、だいぶ自己肯定感が下がったし、人格形成にも影響しちゃったと思うからこの台詞はだいぶ刺さったな。

👑契約書の大切さ
主人公が大学側にしてやられたのは書類に関する知識の薄さや優先度の低さ、あとは立場の弱さからくるものだと思った。最終的に功績が認められたから良かったけど、初期段階で商談を優位に進められたら後のトラブルは防げたと思う。けど切羽詰まった状況だったからスポンサーが見つかっただけでも万々歳と思うしかないのかな。もしくはスポンサー集めの前に、クラウドファンディングで資金を募れていたらまた違った展開になってたかも。たらればの話をしても仕方ないけど、情熱と戦略のバランスってとても難しいね。

👑その他、いろいろ
・旦那さんのデート事情を知ってる不思議な関係
・旦那さんとだんだん仲良くなるの良き
・グッズのロイヤリティも欲しいところよね
・賛同者が集まったクラファン良かった。感動。
・自分もいつか新種の恐竜を発掘したい
・広報担当に両頬ビンタしたい👏
・サリーホーキンスの喋り方が可愛い

👑余談
自分にとっての不思議な現象は『夢の世界』で、
①テスト勉強をしていて、どうしても理解できなかった部分があって諦めてたんだけど、夢の中で小さな自分がホワイトボードを使って解説してくれて、目が覚めたら全部理解できてた。テストの点数が抜群に良かった。寝たら頭良くなる睡眠学習の真骨頂。
②仕事がうまく行ってないときに、夢の中でアドバイスをもらって、そのとおりに実行したら成績が抜群に上がってトップになった。
③仕事の繁忙期に、夢の中で忙しいときにミスしやすいところを教えてもらって、そのとおりに気をつけたらノーミスでうまくいった。
…など、自分のしんどい時に限って、夢の中でもう一人の自分が助けてくれるということが度々ある。別にスピリチュアルなことを信じてるわけじゃないし、この現象は自分でコントロールできるものではないけど、いざとなったら夢の中の自分が助けてくれるという妙な安心感があって、この映画の主人公に少し通じるものがあるなと思った。以前この現象を友人に伝えたら、友人伝いにスピ系の人から『それはハイヤーセルフだ!』と言われて、スピ系の人は修行してこの現象にあやかりたいと思ってるんだとか。あなたも修行したら高みを目指せるよと本を渡られたんだけど怖くて読んでない。いや、自分はそういう修行しなくても夢のなかに出てきてくれるんで大丈夫です。夢のなかの自分に頼りすぎても良くないだろう。出てこないときは現実世界の自分で解決できる範囲なんだろうと割り切ってる。不思議な現象に依存するのは良くない。

👑余談2
夢繋がりでいうと、たびたび『夢の世界』が繋がってるときがあって、夢の中の自分には、その世界での記憶や思い出や人生があるんだよね。もう一人の自分の人生があるみたいに、一年前にみた夢の設定と昨日観た夢の設定が同じだから、一人で二人分の人生を歩んでるような気持ちになる。起きたらぼんやり覚えてるんだけど次第に忘れちゃって、夢の中で、夢の中の人生を思い出す感じ。まだ同じ現象の人に出会ったことないから同じ人いたら教えてください。もしくは病院行ったほうが良さそうでした教えてください(読み返して不安になってきました🙈)
さよこ

さよこ