ごんす

正欲のごんすのネタバレレビュー・内容・結末

正欲(2023年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

原作小説はある種ショッキングとも言える様な読後感があったのを強く覚えている。

マイノリティといっても“マイノリティの中ではマジョリティにあたる存在”しか知らずに一括りにして自分は「理解がある」「尊重したい」「受け入れよう」という謎の上から目線…少し前の自分もそんなもんだったなと思う。
その気付きは原作を読んで既に感じていたので映画化は野暮なことにならないかと不安も大きかったがそれは杞憂だった。

映画では原作を踏襲しつつもより普遍的な人間の断絶や連帯の物語としても魅力を感じる映画になっていたと思う
キャスティングが見事で稲垣吾郎はこういう役はお手のものといった感じで職人の域に達している気がしたし、新境地と言われている新垣結衣は発声の仕方や表情などキャラクター理解度の高さに驚く。
磯村勇斗はまたまた難役だけれど毎回少しだけしか雰囲気は違っていないのに完全に役によって棲み分けがされているのが不思議で凄い。

原作を読んだ時に自分は神戸八重子という人物がかなり心に残っていて彼女が映画化でどうなるのかと期待と不安があったけど良い意味で期待を裏切られた。
彼女を演じた東野絢香という人の演技は初めて観たけれどまだまだ凄い人がいるんだなと驚いた。

彼女の存在は鑑賞後時間が経ってからも効いてくる。
今後の人生でも考えることというか、まとわりついてくるような台詞もあった。

新垣演じる桐生夏月の職場に代表される様にどうやったって磨耗していくように世界はできている。(徳永えり見事)

そんな世界の中でやっと出会えた人との「一緒に手を組みませんか」や「いなくならないから」という言葉の純度の高さには思い出しても涙してしまう。
そしてこの世界で普通とされていることを疑似体験してみる二人の姿にも涙。
物語を通して二人は声高に何かを主張したりはしていないが生命が迸っていく様を感じた。

マジョリティにあたる人達が馬鹿しかいないのかと思いそうな所を宇野祥平が本当に僅かな出番で調整していたのも彼だから出来たことだと思う。

稲垣演じる寺井の「調停中です」という言葉は少し笑ってしまった。
扉が閉まりここで終わったら良いなという所で映画が終わった。

オムライス、カレー、納豆ご飯、ホットドック、卵焼き、コロッケなどなどフード達の活躍も印象的だったことも記録。
ごんす

ごんす