その人にはその人の正しい欲があって、けどそれを他人に理解してもらうことは難しくてだからこそ間違った事が起きて、、すごく考えさせられたな
苦手な人は苦手な映画だろうけど、そういう人にこそ見てほしい映画…
″企画に沿うために自分の踊りたくないジャンルのダンスを踊るのって
それこそダイバーシティじゃないんじゃないですかね。″
当事者を理解した気になって、大きな声で正義感を振りかざすことが1番の罪なのか…
うーーーん?
普通に面白かったのだが、なんとも映画を1本観た気持ちにならないのはなぜだ?
多分これは本で読んだらもっとグッときたんだろうな。
本で読んでたら、登場人物の描写とかラストの落とし所と…
原作を読んでいたからこそ、実写化には驚いたし絶対に見なきゃいけないと思った。
人には人の生き方があって、それな正しいとか間違ってるとかなくて、少数派の人達が苦しい思いをして生きるのも違うし、とても難…
これ絶対原作読んだ方がいいやつだ、読みます。
水よりは仲間がいるけど、社会で自分を隠して暮らさなきゃいけない、そうしないと生きていけない側(そんなことはないけど自分はそう思ってしまう)だから共感す…
水という共通点を通して繋がった生きづらい人々。
内容は少々えぐみがあるけれど、水の描写はすごく綺麗だった。
ラストシーンで新垣結衣が放つ「いなくならないでね いなくならないから」という一言に、力…
噴水にはあまり共感できないけど、蛇口とかホースから出てくる水が性的なのはちょっとわかる感じがした。蛇口って字がもうそうだけど、蛇と似てるから
生身の人間より可変的で掴めなくて一生心が通じ合うことは…
ⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会