新垣結衣の目のお芝居が印象的。最初は「え、これガッキー?」ってなるくらい生気のない目。磯村勇斗と出会ってどんどん目が輝いて、稲垣吾郎と対峙してる時は、悟ったような、でも強い目。
わかってくれなんて…
【知】
ネトフリサーフィン
【言】
少数派の話
【感】
他のレビューにもあるように、この映画を評価することは実に難しい。
言語化することから逃げたくなるような作品だが、あえて立ち向かってみようと…
マイノリティを描いた現代ならではの映画。
普通とは何か、「私」にとって普通なことももしかしたら普通じゃないかもしれないということを様々なフェチズムによって現してる作品。マイノリティへ焦点を当てすぎて…
地球への留学生
自分の気持ちを説明することも拒む生き方だったのに、唯一分かってくれる人が現れた
そんな、唯一無二な特別な存在と、皆が思い描く当たり前の存在と。
各々の視点で交差する
繊細な物語す…
つまらなかった。原作はまあまあ面白かっただけに残念だった。でも原作より登場人物の不快感が軽減してて良かった。その分薄かった。
話の起伏が作りづらそうだったのでテンポが少々悪かったけど仕方がない印象。…
「普通とは何か」を考えさせられる作品でした🥺
確かに、この世界は生きたい人のためのもので、その中で生きづらさを感じている人ももちろんいて、
普通ではないと言われる登場人物たちが、どうにか生きる姿が…
最後から07:43、水に性的関心があることを有り得ないと言われた時、「生きるために必死だった道のりをありえないって簡単に片付けられた事ありますか?」が凄く印象的で観終わった後も頭から離れなかった、そ…
>>続きを読むⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会