朝井リョウの小説は基本的に好きでちょいちょい読んでるけどこの原作は未読の状態で鑑賞。
ガッキーのこういう役は新鮮と言えば新鮮。磯村勇斗も上手いと思う。吾郎ちゃんはこういう役だとどハマりしてるね。
…
がっきーが病んでて見応えあった。誰かに執着するとこうなる。
「ずっとそばにいて」ではなく、「いなくならないで」と言ってしまうところに全てが詰まっている。○○しないでと相手を縛る怖さ、自由度の無さ。
…
原作がめちゃくちゃ刺さったので、映画館に見に行った。
多様性という言葉に違和感を覚えた経験がある人はぜひ見てみてほしい。
この話は、世間で言われる「マイノリティ」にも入れないような志向を持った人々の…
稲垣吾郎がまた感情のないサイコパスかと思ったら、なんかモラルがしっかりとした役だったし、めっちゃ合ってた
サイコパス以外も出来るんだ
ガッキーも疲れた諦めたような演技が非常に上手かった
デパートの…
多様性って何だ?
人と違おうと、人と同じであろうと尊重されること、ではないでしょうか?
とにかく、大切なことはいなくならない人が存在していること。
死んだ目の新垣さんが目の光を取り戻し、稲垣さんの目…
ベストセラーとはいうけれど、文字で読んだ方が面白いのかもな。
今の世の中、生きづらさを抱えている人は多いと思う。けれど、それは今も昔も変わらないのではないかと思う。環境が違うだけ。今はいろんなツール…
ⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会