近藤りょうや

フェイブルマンズの近藤りょうやのネタバレレビュー・内容・結末

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

もうなんか、胸がいっぱいです。。。
最高すぎた。

映画界の伝説、スティーブン・スピルバーグ監督は、いかにして形成されたのか。

紛れもなく、父と母によって形成されているんだな、と感じて、何回も言いますが、胸がいっぱいになりました。。。

エンジニアで論理タイプの父と、ピアニストで芸術タイプの母。

お母さんのアイデアから映画撮影に目覚めるスピルバーグは、一見すると、お母さんの方によく似ているように思えますが、不器用で身勝手なお母さんに対して、優しく寄り添う一面は、お父さんから受け継いでいる。

芸術家の一面と、エンジニアの一面が混ざりあって生まれた天才がスピルバーグだったのか。。。非常に人情味のある、父と母、どちらにもリスペクトを捧げる描き方で、泣きそうになりました。


あとは、個人的にはボリス大叔父さんが大好き笑

家庭と芸術は両立し得ない。と、鬼気迫る表情で語りかける迫力と、そのイカれ具合にニヤニヤが止まりませんでした笑笑


映画は真実を映すし、同時に捏造もできるという、光と闇の部分の描き方も秀逸。

皮肉にも、お母さんを励ますために、家族でいったキャンプの思い出映画を編集するする中で、お母さんの不倫に気づいてしまう。
それを切り取って、家族にはいい部分だけを見せる。
お母さんにそれを打ち明けるクローゼットのシーンは、残酷だけど、優しさも感じて、これもまた胸が苦しい。

学校のいじめっ子をかっこよく撮ることで、いじめっ子は自分の浅はかさを見透かすスピルバーグの気持ちを感じ取るし、周りはそんな自分を讃えてくるから、怒りに震えつつ、友情が芽生える。

言葉にするとうまく伝わらないな。。。
セリフではなく、画で魅せるスピルバーグ監督の演出がいかに素晴らしいか、是非劇場で観てほしいです。

今のところ、今年のダントツ1位です。