Lila

猿の惑星/キングダムのLilaのレビュー・感想・評価

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)
3.2
猿の惑星関連は何も見た事ないので、私ほど初心者を自負できる人もいないのでは?と思いながらw、初挑戦してみました。せっかくなのでIMAXで。

勉強不足ながらの感想としては、映像技術、音楽、世界観は完成されてて、IMAXで見てよかったなあと浸れました。ライオンキングともののけ姫の合体?って印象です。

ですが…

そのほかの、ストーリー、キャラクター、展開、設定、演出、細かいこといえば衣装、全て超激弱に感じるのですが、これは過去の歴史を理解してないからでしょうか?!どうしましょう!私の鍛錬が足りない結果でしょうか?パニックです。何も納得できませんでした。

主人公含めて、どのキャラも激弱過ぎて、家族愛、仲間、師弟関係、恋愛関係、敵対関係、全部薄く、何も響かず、繋がらず…せーめて主人公ノア君は、もう少し線の太さは欲しかったです。どの場面でも、より事を悪くする印象。ストーリーが手垢過ぎるので、せめてキャラ立ちは願いたいところ。

誰がどこで誘拐してるかまで分かりながら逃げ回り、出会った仲間を犠牲にした挙句捕まり、その結果、家族と再会できてる姿見て、「え?いや、だから、分かってたじゃん。これなら素直にさっさと捕まった方が早くなかった?彼も死ななくてよかったじゃん!」と思ったり…これは野暮?野暮ですか?w殺されるかもしれない恐怖とあのサイドストーリーは要るよねって理解であってます?

その後のストーリーや展開は全てご都合的で強引過ぎて、腹立ちそうでしたので、映像に集中することにしました。

人間のメイちゃんが可愛いので、紅一点華添えたいのは分かりますが、サバイブしてるリアリティゼロ。序盤は安い、もののけ姫のサンですw あの設定にしては髪型も衣装も現代風で、可愛過ぎるのですよ、まあショートカットで真っ裸で走れとは言えないですがw

そして、とーーーにかく時間稼ぎのようなチンタラするシーンだらけの展開に悶絶でした。演出がもう…無駄なシーンだらけ。あんなにゆっくーーーり何もない場面を見せられても!少なくとも最初30分はカットで全然いけます。要塞入ってからは中身無さ過ぎて、多分3倍速で見た方が良さそう。ぎゅっと1.5時間にすればまだ少し満足できたかもしれないですが、なんと2.5時間。長かったー!!

と、過去作品や歴史もわからず、こんな自己中な感想を綴るのも申し訳ないので、大昔の第1作から観てみようかなとは思いました。

地味に響いたのは、「人間だけが、同類仲間である人間同士で殺し合う」現実。あとゴリラはもっと高貴で賢いイメージを持っているので、ただの縄張りに拘る脳みそ筋肉みたいな描写は心許ない。なんて言うんでしょう、象とか馬が、やたら攻撃的に描かれるみたいな?嫌ですよね?

最後に補足としては、東日本大震災や津波のトラウマを抱えている方には全くお勧めできません。クライマックスあたりはキツいはずです。

というわけで、出直します!

そういえば、洋画のタイトルof theが2発入ってるのも気になってきたなあ…
Lila

Lila