YouTube映画無料配信に入ったので、飛びつきました。レオ様ブームの時に大注目されて、90年代の映画好きなら必ず通った作品です。何度も観た事ありますが、久しぶりでした。
いまになってみると、アメリ>>続きを読む
リーアム・ニーソンの代名詞映画。今月Netflixに入ってからずっとトレンドで、1.5時間は取っ付きやすいので、久しぶりに観てみました。
見た事あるのに、めちゃくちゃハラハラしました…電話向こうで誘>>続きを読む
ホリデーシーズンの映画ラッシュ。この秋ずっと予告編で流れてたので、もう観る他ないぐらいでしたが、まあディズニー100周年なのでね!楽しみにしてました。
うーーーーん。参った。もー楽しみにしてたのにー>>続きを読む
ロビン・ウィリアムスが恋しくなってしまった夜なので、とても久しぶりに観てみました。え?30年前?マジで!?
しっかし、めちゃくちゃよく出来てます。シンプルですが、恋愛、コメディ、ファンタジー、アクシ>>続きを読む
テイラー・スウィフトでライブ映画にハマったので、王道にその流れに乗っかって観てみました。ビヨンセらしい、裏方やプロセスを重視した、ドキュメンタリー形式になってます。
令和のテイラー、平成のビヨンセ、>>続きを読む
アメリカで公開されたので、IMAXで観てきました。土曜日の昼間、字幕にも関わらず、なんと超満員!その様子だけで、日本人としてはテンション爆上がりでした!
ゴジラシリーズは無知中の無知で、強いて言うな>>続きを読む
スコセッシ映画は外せないですが、なんせ3.5時間。映画館でないとチャレンジングなので、少し後回しにしてしまった作品でした。正直に言うと…キラーズほど集中力持たず、2回くらい寝落ちして、3歩歩いて2歩下>>続きを読む
シリーズ第2弾。1作目と合わせて、このシーズンになると観たくなってしまうクリスマス作品です。何がいいって、監督のクリス・コロンバス含めて、1作目のキャストが全員続投してるところです。特にマコーレー・カ>>続きを読む
クリスマスシーズンになったら観たくなる作品です。なんだかんだ毎年観てるのかもしれないです。クリスマス描写がてんこ盛りで、サントラが良過ぎて、イメージするアメリカ感満載です。家とか家具がもうww
小さ>>続きを読む
公開当時に見て、なんでアカデミーなんだろうなあ?と思っていた作品ですが、観直してみることにしました。大人になってから改めてアメリカに住んでみて、分かりみ深くて理解が進みまくりました。なーるーほーどー。>>続きを読む
ザ・キラーの流れで出てきたので観てみました。ハイスクールミュージカルでしかザック・エフロンを知らなかったので、「へえ!頑張ってる!」が第一印象。
テッドバンディは凶悪犯の代表格です。彼の凶行は人間の>>続きを読む
アメリカは劇場公開がなかったので、Netflix公開待ちでした。観終わった感想としては「ああ想像と違ったなあ」ですが、なんの情報も入れなかったなかで、一体何を想像していたのか。フィンチャー看板の期待で>>続きを読む
飛行機で鑑賞。フットボール好きのアメリカ人がお勧めしていた作品がちょうどあったので飛びつきました。いまアメリカは絶賛フットボールシーズンなので、ちょっとでも雰囲気を理解しようかなと。
所謂スポ根、努>>続きを読む
友人から勧められたので観てみました。とてもゆっくりと、ゆったりと進むロードムービーの教科書のような作品。その道中で出会う人々と交わす会話に散りばめられる、人生の知恵のようなセリフたち。トーンとスピード>>続きを読む
戦争映画や漢映画を見ているうちに、Netflixのアルゴリズムが勝手にお勧めするようになりました。そんな時代ですね。
600時間のインタビューを踏まえて、白黒映像をカラーにしたもののようですが、美術>>続きを読む
当時観てましたが、マシューペリーが亡くなった報道を見て、悲し過ぎてもう一回観てみることにしました。
私はかなり、王道な、典型的な、フレンズファンです。リアルタイムでも観て、全シリーズ何十周もして、他>>続きを読む
なんでか、何度も何度もリピートしちゃう作品です。適当に流しておけて、ぼーっと観れて、ポップなエンタメ気分の時にピッタリです。今月からMAXに復活したので、また食いついちゃいましたw セリフやシーンを覚>>続きを読む
今年一、公開を待ち侘びていた作品です。デイビッド・グラン原作書籍を英語版と和訳版、両方読んでから挑みました。それぐらい真剣に楽しみにしてました。
3時間半と聞いた時は、「スコセッシ大先生、幾らなんで>>続きを読む
THE ERAS TOURを観ちゃったので、もう見直すしかないですよね。このドキュメンタリーは公開当時に観て、この感想を残してました。
「才能と美貌を持つけども、それ以上に抱える不安感や低い自尊心。>>続きを読む
皆さんのレビューで知り、英語吹替で観てみました。初っ端から衝撃映像で引き込まれてしまう展開に…
奥さんいる会場で浮気相手と情事に耽り、しかも本人が気づかないってのは、さすがに間抜け過ぎないだろうか?>>続きを読む
気軽な作品に触れたくて観てみました。バレンタイデーとニューイヤーズイブは観てましたが、なぜかこれは知りもしなかったです…レビュー数を見る限り認知度も低そうなので、そんなに配給と宣伝されていなかったかも>>続きを読む
アメリカで映画館の全スクリーンを占拠してるほど、信じられない上映回数にも関わらず、どの回も満席で話題なので、こんなにアメリカを熱狂させる現世代最大のスーパースターを観ておくか、って気持ちで観にいきまし>>続きを読む
Netflix徘徊中の出会い。なかなか異色のキャスティングなので目に留まりました。アダム・サンドラーとベン・スティラーの共演は、2人の全盛期を知っている身としてはご馳走感あり、そこを締めるのがエマ・ト>>続きを読む
Netflix徘徊中の出会い。ジェシー・プレモンズの演技が大好きなので、目に留まりました。この映画は彼だから形になってます。フラストレーションの表現が絶妙でした。
とにかく初っ端のオープニングのシー>>続きを読む
ハロウィンシーズンの宣伝が凄いです。というわけで、久しぶりに観てみました。小さい頃見た時は、ただただ不気味な印象でしたが、こんなにもお洒落で美しい映像だったとはと少し感動してます。
オープニングの景>>続きを読む
雨だったり、曇ってたりすると邦画に傾くのは一体なぜでしょうか。程よい暗さがあるのかもしれません。
初っ端から、記憶失くしてるっていうのが、めちゃくちゃテンポ良い。中井貴一の良い印象でスタートできるの>>続きを読む
90年代のアクション映画の代表なので、久しぶりに観たいなあと思ってたものの、配信系になかったのですが、今週YouTube無料映画でポッと出てきたので飛び付いちゃいました。
序盤から終盤まで豪快なアク>>続きを読む
ハロウィンシーズンでバンバン上がってくるので、文字通り公開以来の約25年ぶりに観ました。当時見た時は怖い思いをしたような記憶だったのですが、いま観ると爽やかなB級過ぎて全く怖くない…寧ろコメディ感すら>>続きを読む
またやたら目にするので観てみました。完全にNetflixのアルゴリズムと宣伝にやられてます。
それっぽい雰囲気がずーっと流れてるものの、抑揚なく核心つかず、なぜか2時間もあり終わった瞬間、え?え?内>>続きを読む
最近よく目にするので、Netflixで観てみました。割とリアルで、最早ホラーです。
働いてる女性なら、一度は悩んだ事あるであろう内容や局面を描くセリフが多くてキツいです。働く女性は日々これで悩んでま>>続きを読む
今週末アメリカの映画館で公開されたので観に行ってきました。全く原作読んでませんが、評判の高さは聞いており、話題にもなった作品なので、とても楽しみにしてました。
ジャズアルバムにアニメーションとストー>>続きを読む
公開当時は思い当たる人やエピソードが多すぎて、辛くて観てられない環境でしたが、いま落ち着いて見返してみました。
私にとって、これは「執着」の物語です。執着された人が結局のところ逃れられないホラー。エ>>続きを読む
大好きなキアヌですが、なんとなく好みではない気がして、意味もなく避けていたので観てみました。
無敵の男っていう魅力はいつの時代もありますね。ちょっと殺す人数が桁違いですが、キアヌかっこいいよねー!!>>続きを読む
90年代を代表する作品です。エドワードノートンの衝撃デビュー作。こんな華々しいデビューを飾る人は稀です。近年の仕事や作品の選び方は??と思う時もあるもののw、ここからアメリカンヒストリーxとファイトク>>続きを読む
Netflixにあるデニーロをひたすら徘徊中です。想像以上のコメディテイストだったことにびっくり!ひたすらイタチごっこが続く中、BGMが主役ってぐらい、軽快な音楽が映画の雰囲気を誘導していきます。音楽>>続きを読む
ながら見の映画を探していたので、久しぶりに再鑑賞しました。昔観た時より、心が軽くなった気がします。多分年齢重ねるとNoと言うことが増えるのでしょうねw
自己啓発カラー強めな出だしなので、日本人として>>続きを読む