90日間の予定が15年以上も活動を続けた火星探査機のドキュメンタリー。
観なければとずっと頭の片隅にあったが、「宙わたる教室」に触発されていよいよ鑑賞。
結果、序盤で1回、ラストでもう1回泣いた。ドキュメンタリーで泣くのは初めてかも。
初めからずっと、プロジェクトメンバーの皆が機械ではなく命を扱うように話をするのが印象的。
人間らしい特徴をあえて残し、身長160cmに設計された“彼女”は意思を尊重されつつ、遥か彼方の火星で生活をおくる。
着陸成功に喜ぶシーンはどんなフィクション作のそれも超える熱量。そのシーンを目の当たりにした瞬間、理系ながら科学者の道に進んでいないことを後悔してしまうほどだった。
着陸の瞬間をインターンとして体験したエンジニアが結婚出産を経ながらオポチュニティとの仕事に邁進しているのも羨ましい限り。
宇宙飛行士を地球から起こすために流すwake up songsがまた効いていた。
世界最高峰であるNASAの科学者たちが、“5000ソル記念に自撮りさせたい”“歌が助けになるかもしれない”と非科学的なことに本気なのも良いよなあ。まさしく皆の子であり友人なのだ。
こんな素晴らしいドキュメンタリー作っちゃったら俳優を当てて歴史映画なんて作れないな、と思うほどの完成度。
オールタイムベスト入りですありがとうございました。