熱烈なファン

ゴジラ-1.0の熱烈なファンのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
2.1

このレビューはネタバレを含みます

「そうそうこういうのでいいんだよ」を全編でやられるとどうなるか?

ユアストーリーで痛い目見たんでマイナス1万点くらいからのスタートでしたが普通に微妙な映画くらいの終わり方でした。
普通に微妙な方が観る側にはツラいんですよね。


山崎貴監督お得意の人間ドラマ。
別に全部観てないけど他の作品・作風もこうなんだろうな。

ゴジラが絡んでるシーンに関しては
「誰かがどこかでもうやってるシーン」が連続してる。
初代・エメゴジ・シンゴジとか、他にはジュラシックパーク、ジョーズなんかも思い出す。
ひとつひとつの要素は「これが観たかった」なのだがあまりに多くて焼き直し感が強いので「これやっとけば観客は諸手を挙げて喜ぶ」と製作さんが浅はかな思い込みをしているようにしか思えない。
舐めてるのか?

得意の人間ドラマも良くわからない。
神木君演じる敷島に限らず、登場人物は頭の中で留めることなんかせず、だいたい全部セリフで出してくれている。
沈黙や間によって機微を表現するようなことはこの映画には存在しない。
ここでも「なんか設定フワフワでみんな場当たり的でも万事オッケー」みたいな制作の白々しさを感じる。
カメラワーク適当だし。
開始の零戦の着陸シーンから「この映画思ったより安っぽい感じするけど大丈夫か?」ってなったね。


時間の経過もわからなかった。
銀座と自宅の復興はメチャクチャ早いのに周囲と傷の治りはおせーな…。みたいな違和感がずっと頭に残る。
「放射線」とも言っていた気がするが、この時代(戦後直後?)に一般的な言葉なんだろうか。
時間と言えば今作は珍しく「上映時期より明確に過去の時代」を描いた作品なのだが、妙に現代的だ。
昭和の時代のゴジラをそのまま比較できないが、空気感みたいなのがうまく出てない感じがした。
画面がキレイ過ぎるのか?これは技術進歩の弊害なのかも。

わだつみ作戦のときはぶっこみで超兵器くるか?
と思ったけどそんなことにはならなかった。
リアル思考寄りの作風だったから山崎的にはここは大人になっちゃったかな。
でも1500mの海底までガスを放出し続けるボンベとか逆に急浮上させられるバルーンとかどうなんだろう。

結局ゴジラは死んでなくて次回作あります的な流れ。
再生早すぎだろ!翌月には東京再上陸待ったなし。
浜辺美波演じる典子の首筋にも黒い伏線が…ってそれやったらB級映画だろー!おいおい山崎~、ゴジラVS典子か?

神木君の演技大仰すぎてもうええよって感じになってしまった。
神木君だけじゃなくて結構いいとこの俳優が並んでたんだけど、演技してるなーって感じが良くわかってしまい、嘘くさくてペラペラしてる。
嘘臭いと言えばゴジラが熱線吐くときの背ビレのせり上がりは玩具ギミックっぽくて笑った。
セールス担当からのオーダーがあったのだろうか。


結局、出がらしからダシを取りまくったせいで旨味が少なくて薄味のスープが出来上がってしまった。
小さな疑問がどんどん積み重なってしまい、終わるころには何となく遠い目をしながら「今この映画は何を見せようとしたんだろう」と思うこととなった。

なんかこんな酷評するつもりなかったのにメチャクチャ言ってるぞ大丈夫か。
大体こうなるかな?って予想したことがその通りになる映画なので乗っかれる人にはお勧めできるかも。

本筋に関係ないけどIMAXの劇場が暗くなってから始まるまでが長すぎる。
スパイファミリーの映画がやるのはわかったし、この映画を前情報でアゲようとしないでいいから早く本編を映してくれ。


この映画でワクワクしたのは重巡洋艦高雄と駆逐艦雪風・響の登場くらい。
ワクワクしたんだからアリなんじゃないか?と今も自分に問いかけている。ホントかなー。
熱烈なファン

熱烈なファン