昭和っ子

ゴジラ-1.0の昭和っ子のレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0
初IMAX。良かった。ゴジラけっこう怖かった。
ゴジラは、戦争、戦艦、犠牲者たち、災害、悲惨を象徴する存在。この映画の見どころの一つである銀座大破壊の後、廃墟に立つゴジラの姿は、自責にかられながら戦後を生きる主人公につながるような気もした。
命を賭しても大事な事をやり遂げたい!と、思い詰めるのは、若者として健全な事なのだ。そして、そんな思いを戦争中は利用されてたのかな、とも思った。戦前の日本人の意識は皆若かったのだろう。失敗を認めて後退できるのは成熟した者の知恵。成熟したいもんだな~!
武器に撃たれても、ゴジラは死なないどころかパワーアップしてしまう。退治するためには、発想を変えねばならない。戦争からとりあえず遠ざかっている現代、平和ボケとも言われるけど、撃ち合うのとは別の発想がいるんだろう。犠牲を厭わすぎりぎりまで頑張れるのも、大切な脱出方法を持っているから。元整備の人、酷いんじゃないの?!とずっと思ってたけど、最後スッキリした。
戦艦や零戦の描写でおかしいとこもあるというが、ミリオタではないのであまり気にならなかった。ただ気になったのは、ゴジラに踏み潰されないには正面でなく横に逃げればいいのに、ということと、良かったなとは思ったが美波ちゃん不死身すぎ、という所だった。
まぁ、映画だからね。
昭和っ子

昭和っ子