このレビューはネタバレを含みます
誰かが貧乏くじ引かなきゃ…とキャラに言わせていたが、まさにシンゴジラが作ったゴジラ再興の流れを一番大変なところで引き受けてしまった山崎監督
でも、しっかり打席に立った結果アカデミー賞までホームラン飛ばせたね…という情報のみ知っていたが、今さらようやく鑑賞
__
まず僕の山崎貴の評価は「映像を作らせたらピカイチなのだが、その才の代償として家父長制度とヒロイズム賛美がすごい愛国家になった」というものなのだが、なんかわりかしその評価のままのストーリーを用いて、役者にその通りの演技をさせてしまったなぁ…というイメージ
___
彼の他作品だと例えばオールウェイズなんかは、その舞台と題材がマッチしていたゆえに、東京で人情ドリブンに生きる人々の様子が、それほど違和感なくこちらに伝わってきていた印象がある(それでも??と思うシーンは多いが、むしろそれこそが"昭和の価値観"をしっかり描くということだと思っている)
ドラえもんも、しずかちゃん周りの結婚観の書き方とか、記憶届けー!のところとか、わあーおじさん()が書いたんだろうなーこの台本、て感じだったが、でもまああれも元がそういう作品だから良いのだ
__
だが、この映画は良くも悪くもゴジラが戦後にやってきた!!という設定であり、結果時代性とヒロイズムがおかしな融合をしてしまった感が否めない
ゴジラは元々核に対する批判も込められた存在であり、反戦というメッセージと本来親和性が高いはずなのだが、わりかし意気揚々と飛行機乗ったり、爆撃かましたりする主人公たちからは、それとは別のベクトルにある、敗戦コンプレックス的なものが見え隠れしている(次は勝つ、みたいな、再戦を前提とした価値観な印象がある)
さらに言えば、前述のシンゴジラが東日本大震災を受けて作られた社会的な作品だったからこそ、監督がこの映画を撮った時代的・社会的な意味を、必要以上に勘繰らざるを得ないのも不憫な点ではある
____
あとめちゃくちゃ言われているが、確かに役者の演技は大袈裟である。しかし、山崎監督の映画はえてしてそんな感じなので、もうこれは監督の好みというか、通常営業ってことでいいだろう。
むしろ後述の黒い雨のシーン然り、神木くんはしっかりいい所でいい演技をしていたと思う。あと安藤サクラさんが相変わらずうますぎました。
__
ここまで批判しかしてないが、ただ、とにかく映像はこの監督に撮らせたら最高のものが出来上がる
オールウェイズも本当にあの時代にタイムスリップした錯覚を起こしたし、ドラえもんも当時はまだ新しかった3Dアニメの先駆けになった
今回のゴジラも、海上でのゴジラとの連戦シーンの迫力はもちろん、ゴジラから皆で逃げるシーン(僕は"東京マラソン"と呼んでいる)の後、少年漫画でしかみない方法で妻に庇われた(これは"自己犠牲トス"と呼んでいる)神木隆之介が、黒い雨に濡れて絶叫するシーンは、やはりこの映画1番の見どころだとは思う
この人はきっと迫力があるものが大好きで、だからこそ戦争というものを邪な感情で見てしまう部分もあるんだろうなー、と思った
その結果この映像が映画史に残るなら、それはいたしかたないトレードオフだ、と考えるかどうかは、それこそ人それぞれなんだろうと思う