はちわる

君たちはどう生きるかのはちわるのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

『トトロ』、『ラピュタ』、『魔女宅』、『ナウシカ』、『もののけ姫』、『千と千尋』…などなど、今まで生きてきた中で鑑賞した宮崎駿の映画っていうのはどうも好きになれなかった。その理由のひとつに、駿ジブリの主人公ってみんなルフィみたいというか、ピュアさ・善人さの底が抜けてしまっており、ひどく不気味に感じるというのがある。それがキャラクター性によるものなのか、あえてカスい部分を描かずにいるのかはわからない。(紅の豚はちょっと好き。ハードボイルドという型に押し込むことで人の業みたいなものを描かざるを得なくなっているように思うため。脱線するのでここでは割愛する)
これまで遺作と言われていた『風立ちぬ』も、善人さやや減のピュアさ増し増しといった感じで、あれはあれで不気味に思ったのだった。

それで本作である。
結論からいえば、あまりルフィさを感じず、初めて「わかる、わかるよ」という気持ちで駿ジブリを鑑賞できた。
事を大きくしてやろうと自傷する眞人君は邪悪だ。でもその邪悪さはひどく身近な邪悪だと思う。
少なくとも、自分にも同じような経験がある。わかるよ、やっちゃうよね~。
ということで、今までの駿ジブリよりも数段上の見やすさを覚えながら、物語は「あっち」の世界へと。

ここで判断に迷った。
一時停止しないとわからないような細かい描写と語りすぎないキャラクターの内面。
テンポ的にもなんだか「今っぽいなー」と感じた。のだけど。
この感じた「今っぽさ」というのは宮崎駿が老いてなお今の作品から吸収できる胆力があるからなのか。あるいは、宮崎駿という人物がレジェンドすぎてこの世のすべての作品が宮崎駿っぽくなってしまうからなのか。今ままで駿ジブリに真面目に向き合ってこなかったツケが回った。どっちなんだ。
もし、もしもだ。後者だとすれば、『君たちはどう生きるか』というタイトルはすごすぎる。
全クリエイター、全消費者に喧嘩を吹っかけている。しかも勝てる喧嘩だ。
いやいやまさか、流石にそんなことは……。と思ったが、大叔父様はやっぱり駿本人のように見えるし、そこに群がるインコたちを後任や業界人やあるいは口うるさい消費者だと捉えるのならば、やはり駿、喧嘩を吹っかけていやがるように見える。

それはそれとして、マザコン映画すぎてキツいという意見もまあわかる。駿くんは母性(≒女性)に神秘と救いと赦しをずっと求めすぎ。でももうそうやって生きて作品を作ってきたんだからしょうがない。むしろ正しく宮崎駿の遺作だ。まだあるかもしれないけど。
眞人くんのフルネームは「マキマヒト」らしい。「マキマ」「ヒト」。そんで、チェンソーマンのマキマさんの名前の由来は「ママ」らしい。
すべてが繋がったな!!
はちわる

はちわる