根岸

君たちはどう生きるかの根岸のレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.5
とても面白かった。個人的には、「見えないものを信じることで現実を受け容れられるようになる」という話だと受け取った。もう会えない相手でも、どこかで存在を感じられる。その人の姿は見えないかもしれないし、それは単なる思い込み、作り話、虚構であるかもしれない。それでも信じる。なぜなら、自分自身こそ、その人の存在した証だから。
ヒミが母親であることに眞人は早い段階で気がついていたと思うが、最後の最後に、そのままドアを開けたらいつか焼け死んでしまうんだと彼女を引き留める。しかし、ヒミは、眞人を産めるなんて幸せだ、とあっけらかんとした様子で告げ、二人は扉を開け、自分の時間に戻っていく。
このシーンでは、母と子の永遠の別れの典型である悲哀や慟哭は描かれていない。その理由は単純で、これは(主観的には)永遠の別れではないからだ。

これと似たようなことがサギ男とのあいだにも見られると思う。眞人はサギ男のことをいつか忘れてしまうかもしれない(彼はあの世界の「形見」を持っているので、覚え続けられる可能性もある)が、だからといって何もかもが無に帰すわけではない。

無意識下のイメージをそのままアニメーションにしたような作品で、論理的な作品に慣れ親しんでいる頭では受け取ること自体が難しい。しかし、怒涛のようなイメージの奔流を読み解こうとするなら、案外簡単に「何か」を見つけられる映画ではないかと思う。
根岸

根岸