大菩薩峠 完結篇 4K版を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
大菩薩峠 完結篇 4K版の映画情報・感想・評価・動画配信
大菩薩峠 完結篇 4K版を配信している動画配信サービス
『大菩薩峠 完結篇 4K版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
大菩薩峠 完結篇 4K版が配信されているサービス一覧
大菩薩峠 完結篇 4K版が配信されていないサービス一覧
大菩薩峠 完結篇 4K版の評価・感想・レビュー
大菩薩峠 完結篇 4K版が配信されているサービス一覧
『大菩薩峠 完結篇 4K版』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
大菩薩峠 完結篇 4K版が配信されていないサービス一覧
『大菩薩峠 完結篇 4K版』に投稿された感想・評価
たむの感想・評価
2023/01/28 20:29
4.0
大映映画祭にて『大菩薩峠』三部作完結編です。
前作のクリフハンガーな終わり方から、ついに机龍之介の運命の主題が完結します。
監督も変わり、表現も変わり、机龍之介も狂人から人間としての父としての幸せを願うようになります。
剣に生きる狂人が、人間としての幸せの追求は可能なのか。
このテーマに本作は怪談映画のようなクライマックスを用意します。
物語も禍々しいテーマなので、表現も様式美というよりスペクタクルな大作になっています。
すごい迫力ですね。
#たむ的雷蔵映画レビュー
コメントする
0
パングロスの感想・評価
2025/03/07 00:07
2.3
◎代打森一生が尻すぼみで完結させた雷蔵竜之介
1961年 大映京都 カラー 98分 シネマスコープ
*4Kデジタル修復版(2K上映)だが色調淡し
これは確実に再見だ。
ただ、今回、雷蔵版『大菩薩峠』三部作を通しで観て、三隅研次から代わった森一生の演出手腕含めて、本作がいちばん出来が悪く物語自体も面白くない。
そもそも竜之介(市川雷蔵)が盲目であることもあって、剣豪時代劇としての仕どころが少な過ぎて、主人公が後景に引っ込む感じとなってしまい、‥‥
【以下ネタバレ注意⚠️】
‥‥肝腎要の大団円も、笛吹川の大洪水が迫っているのに徒手空拳のまま廃屋ごと流される主人公を観せられるという、何とも締まりのない幕切れとなってしまっている。
本編自体も、幾つかのエピソードが脈絡なく積み木のように重ねられるだけで、それも中里介山の原作の限界なのか、四谷怪談とか、何とかかんとか、(それに三部作自体のエピソードの無駄な繰り返しとか)既視感たっぷりの使い古されたシーンが続くばかりで些か萎えてくる。
塚原哲夫の音楽は安っぽく作品の格をさげ、遠州灘のシーンは、福井県高浜町での撮影で若狭富士が何度も映り興醒めだった。
これまで「世界最長の小説」‥‥以前はそう言われていたと思うのだが今は「世界最長を目指した」と言い換えられているようだ‥‥という触れ込みに、未読のままであったことや映像化作品も通しで観ていないことに引け目を感じていたが、今回そのコンプレックスもスッキリ解消することができた。
要は、江戸時代の読み本、講談本の系譜を引く娯楽小説であって、主人公が二ヒリスティックなサイコパス殺人者というのも、大南北が『東海道四谷怪談』で田宮伊右衛門という完成形を示しているのだから、べつだん介山による近代的な創意という訳ではないことも確認できたように思う。
《参考》
*1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大菩薩峠_完結篇_(1961年の映画)
*2 大菩薩峠 完結篇(1961)
1961年5月17日公開、98分
moviewalker.jp/mv20088/
*3 大菩薩峠・完結篇
www.raizofan.net/link4/movie5/bosatsu3.htm
** 上記サイトTop page 市川雷蔵のファンサイト“ようこそ雷蔵ワールドへ”
www.raizofan.net/829717.htm
*4 くらのすけの映画日記 2009-12-22
映画感想「大菩薩峠」「大菩薩峠竜神の巻」「大菩薩峠完結篇」
cinemalamour.hatenablog.com/entry/20091222
*5 プロフェッサー・オカピーの部屋
映画評「大菩薩峠 完結篇」
2010/07/16 15:59
hokapi2.seesaa.net/article/201007article_18.html
*6 アルパカ映画館 2011/07/13 18:58
大菩薩峠 2011/07/12
alpacakewpie.blog134.fc2.com/blog-entry-141.html
*7 e-徒然草 2015/09/30 13:43
映画 大菩薩峠(1960、1961大映)
e-tsurezure.seesaa.net/article/2015-09-29.html
*8 指田文夫の「さすらい日乗」 19/11/18
『大菩薩峠・完結編』
blog.goo.ne.jp/goo1120_1948/e/4d5e1e7fbcd572c7bc6aeb3db41435c2
*9 ビバ映画祭り 2020-07-10 05:50:25
【特集58】市川雷蔵、大菩薩峠 三部作
ameblo.jp/kita9916/entry-12609999550.html
*10 カトリーヌの「朝1日1映画」 2022-05-18
『大菩薩峠 完結篇』(1961年 日本)
katori-nu100.hatenablog.com/entry/2022/05/18/000000
*11 大船シネマ 2022.06.24 2022.06.23
大菩薩峠 完結篇(昭和36年)
ofuna-cinema.com/daibosatsutougekanketsuhen/
*12 狂い咲きシネマロード 2022Dec18
東映・大映・東宝! 3種の『大菩薩峠』
tooms1954.blog.fc2.com/blog-entry-1332.html
*13 俺の命はウルトラ・アイ 2024-03-02 14:37:53
大菩薩峠 三部作 衣笠貞之助脚本 三隅研次・森一生監督 市川雷蔵主演作品
ameblo.jp/ameblojp-blog777/entry-12842795102.html
*14 ガレージ映画館 2024-07-08 19:44:34
『大菩薩峠 完結篇(1961)』
ameblo.jp/sdi00963/entry-12859167682.html
*15 小説「大菩薩峠」の旅 - 2015年夏
ー 大菩薩峠、羽村、青梅、白骨温泉、白川郷、五箇山、大牧温泉 森谷 東平 Tohei Moritani
www.tmoritani.com/Travel/25_DaibosatuToge/
*16 ALL REVIEWS
書き手:中野 翠 2023/04/28
『大菩薩峠〈1〉』(筑摩書房)
allreviews.jp/review/4245
*17 おめ通 2023.05.09
「大菩薩峠」中里介山ゆかりの羽村・禅林寺〜羽村市郷土博物館を散策
ometsu.net/zenrinji-nakazatokaizan-2023-05/
《上映館公式ページ》
映画デビュー70周年記念
市川雷蔵映画祭 刹那の煌めき
20252.22〜4.18 シネ・ヌーヴォ
www.cinenouveau.com/sakuhin/ichikawaraizou2025/ichikawaraizou2025.html
コメントする
1
めーの感想・評価
2023/01/26 12:40
-
あ〜めっちゃ良かった、すごく面白い!ただのチャンバラじゃなかった!三部通してとにかくセットが妖艶ですごかった!4kでみれて嬉しい!
最後は三隅じゃなくて森一生なんですね〜
机竜之助は勧善懲悪とはかけ離れた人物像で、ある種個人主義的だった。
業に囚われた姿、また怪奇的な表現も増し、素晴らしい。
子を想う寂しき叫び…わずかな人間性の叫びとともに彼はどこへ流されるのだろうか。机くん…!
心正しがらずは剣も正しからず。すべからく剣を学ばんと欲する者は、まず心を学べ。by島田虎之助
最後までほんとーにカッコいい!こういうのもっとみたいよー><大変よかった!!!
コメントする
2
©KADOKAWA1961