ume0214

マエストロ:その音楽と愛とのume0214のレビュー・感想・評価

2.8
Netflix作品
レナード・バーンスタインの伝記映画
現在(80年代?):カラー・ビスタサイズ
過去(40年代?):モノクロ・スタンダード
晩年(70年代?):カラー・スタンダード

代役として努めたカーネギー・ホールでの指揮で成功を収めたレナード・バーンスタインは女優のフェリシアと出会い、ユダヤ人差別を受けながらも婚約、作曲家として成功の道を歩んでいく。
3人の子供も成長したが、妻との不和、別居、和解、病死...。

バーンスタインの伝記というか奥さんとの愛憎物語。
ハッキリ言って下手くそ。
バーンスタインの演奏や作曲の知識がなければ今は西暦何年の出来事を描いてると理解できないだろう。
前半のモノクロパートはありきたりな出会いと結婚、子供が生まれるという退屈な展開。
後半のカラーパートは家族のみんなが一体何にイライラしてるのかよくわからない。おそらくバーンスタインがゲイだっていう事なんだろうけど。
演奏シーン・奥さんが病気になってからようやく面白くなる。
でも死別して悲しんでると思ったら男子学生とイチャイチャして終わるってなんなの?w奥さんも呆れてそっぽ向いて終わっちゃったよ。
演奏シーンや音楽が物足りない。音楽家の伝記ではなくホームドラマ。

ポーランド爆撃の記事の横だって言ってるから1939年かと思ったら初演奏は1943年の事だった。

レナード・バーンスタイン(1918 - 1990)
ユダヤ系アメリカ人。バイセクシャル
「踊る大紐育(On the Town)」「ウエスト・サイド物語」
カラヤン > バーンスタイン > 小澤征爾 > 山本直樹
この程度の認識しかない。何がどう凄いのかは全く説明できない。
ume0214

ume0214