ambiorix

ドミノのambiorixのレビュー・感想・評価

ドミノ(2023年製作の映画)
2.6
「いま見ているのは現実なのか?それとも虚構なのか?」と問うていった結果、最後に残るのは「そもそも映画自体が作り物なんだからそんなもんどうでもいいだろ」という感情だった。
俺はもともとロバート・ロドリゲスという監督がニガテで、画面作り、役者の演出、脚本、倫理観、そのすべてが受け付けないのだけれども、ロドリゲスが新ジャンルを開拓してみせた本作『ドミノ』(2023)においてもその印象はまったく変わらなかった。それどころか去年公開された映画の中でもワースト級にひどかったのではないか。
映画評論家のてらさわホーク氏はこの作品のことを「下町のインセプション」と評したそうだ。言い得て妙だと思う。アメリカとメキシコの国境を股にかけた大スケールのSFスリラー映画…なのかと思って蓋を開けてみたら、京成立石駅前のきったねえ飲み屋で酔っ払いのおっさんがぶっこいてる心底どうでもいいヨタ話だった、みたいな。
そう、この映画を一言で表すなら「どうでもいい」のである。かつて俺は、途中まではめっちゃ面白かったテレビアニメ『ワンダーエッグ・プライオリティ』(野島伸司が脚本を書いていた)の感想を書いた時に、SFとオカルトの絶望的な食い合わせの悪さについて指摘したことがあった。今回でいえば、「いま見ているのは現実なのか虚構なのか」というSF的(サイエンス・フィクションというよりはスペキュレイティブ・フィクションのほう)な問いを成り立たせるために、作り手の側はその根拠として「ヒプノティック(ようは催眠術)」というオカルト的な道具立てを用意してきたわけだけど、そのヒプノティックとやらがあまりにもなんでもアリすぎるがゆえに、途中でどうでもよくなってしまうのだ。こんなもんお前らのさじ加減次第でどうにでもなるじゃん、と。
もうひとつ致命的なのが、「虚構と現実の境目が判然としなくなる」という世界認識のなかでもってハッピーエンドへと向かうプロットを展開してしまったことだ。ここでちょっぴりネタバレしてしまうと、主人公の娘の失踪で始まった本作の物語は、主人公が娘と再会することで幕を閉じる。けれども、ひとたび現実認識の曖昧さを劇中に導き入れてしまった以上、「いま見ているのが現実なのか虚構なのか」という問いをやめてしまうことは決して許されない。ハッピーエンドで終わってしまってはならないのだ。いちおうエンドクレジット後にそのことを示唆する一幕があるにはあるのだが、そんなはなから分かりきったことを「どや?驚いたやろ?」みたいに言われてもねえ…。
ambiorix

ambiorix