gachakaka

ぼくたちの哲学教室のgachakakaのネタバレレビュー・内容・結末

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ベルファスト
未だに対立の緊張が残る街。
未来を生き抜く子どもたちに
哲学を教える校長先生。

暴力を単純にダメとは言えるけど
なぜと考えて踏みとどまらせる。
考える事をやめてはいけないと教える。

教えがなくなる学校を卒業して
自らの頭で彼らは考えないといけない。

時に子供たちは
喧嘩をしてしまう。
暴力をやられたらやり返すでいいのか、
暴力の解決でいいのか
そんな問を繰り返す。

君たちの親は暴力で嫌な思いをしてきただろう。それを繰り返すのか。
この地で生きる、
この地で生きなくても
間違った時には、問い続ける事に意味がある。

先人が残してきた哲学(知恵)を活かして
今の私たちはどう生きるか
己と対話を行い良い行動を導くことができるか
そう考えながら鑑賞をした。

校長先生が子供達との
対話を諦めない姿勢は素晴らしい。
校長先生の過去の思いが
対話を諦めない姿勢に繋がるのかもしれない。

哲学の取組みを表した壁画を描く事が決まる。その壁画に描かれる人物は、自ら考えて進んでいった卒業生が選ばれる。

最後に完成した壁画を見た時に
この街の希望を感じ取れる壁画であった。
希望の光であって欲しい。
gachakaka

gachakaka