ganai

キリエのうたのganaiのネタバレレビュー・内容・結末

キリエのうた(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

予告編からは路上で歌う女性が主人公だということくらいしか分からないのだけど、まさか「すずめの戸締り」と同じく東日本大震災を、それも自身当日の現地の描写があるとは全くの想像外でかなりショックを受けた。

他にも性暴力に関連するシーンもあり男性の私でも見ていて辛かったのでネタバレになってしまうが当事者の方への最低限の配慮はあった方が良かったのでは無いかと疑問に思う。

とはいえ3時間近くあるのに一瞬も気が抜けなくて長尺さを感じる暇の無い優れた作品ではあった。

主演のアイナ・ジ・エンドの音楽活動を全く知らなかったのだけど伸びのある高音がCharaの歌声にも似ていて岩井監督の好みが窺える。

演技も上手で歌でしか自分を表現できないという設定があまりセリフを言わせないための配慮かと思ってたら、広瀬すずに見劣りしない表現力があって、終盤では全然印象が変わった。

特に震災で亡くなる姉のキリエと妹のシンガー・キリエ(ルカ)をほぼ同じメイクなのに急に場面が変わっても混乱を引き起こす事無く別人と分かるように演じ分けているのに感心した。

ストーリー面では回想を含めて4つの時間と空間がランダムに切り替わりながら所々に張られた伏線が収束していく岩井俊二のらしい演出が冴えていた。

特にルカが大事に持ち歩いている壊れたガラケーが終盤で震災で行方知れずの姉の形見である事が分かるのだけど、津波の直前まで姉が恋人との連絡に使っていたガラケーがどのようにルカの手に渡ったか、姉の恋人が関西に行く事をルカがどのタイミングで知ったのか、直接描かれなかった事象を想像すると彼女が言葉を失った理由にも合点がいって泣けてくる。
ganai

ganai