はやと

関心領域のはやとのネタバレレビュー・内容・結末

関心領域(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

物凄い映画を観たというのが素直な感想。


アウシュビッツ収容所と壁を一枚隔てた家に住む一家。

壁の向こうで行われている残虐行為は映像として直接的には映されることはなく、ただひたすらに"音"で何が起こっているのか想像を掻き立てられる。

煙突から燃え上がる炎と煙、響き渡る悲鳴や銃声、これらが日常的に溶け込む環境で暮らす家族、捕虜から強奪したであろう衣服を嬉々として取り分ける姿や大量の金歯を大事そうに眺める息子など、間接的な表現でここまで不快な印象を与えてくるとは。

途中たびたび挟まれるサーモグラフィー映像の少女、観ている最中は正直いまいち意味が分かってなかったけどパンフレットを読んで納得。確かにサーモグラフィーであることは重要だと痛感した。


作中の誰しもが収容所のユダヤ人がどうなってるかなんてどうでも良くて、どうすれば労働力として効率を上げられるか、そしてどうすれば効率よく彼らを処理できるのか、ということしか考えていない。
壁一枚隔てた向こう側で怒っていることなんて一目瞭然なのに恐ろしく無関心。
自分の昇進や住居のことしか考えていない。

実際、作中彼らが行う会話の内容を全く別の文章に置き換えても今作は成立する。
何故なら彼らは当たり前の日常を行なっているだけだから。

でもこれは決して当時のナチスがユダヤ人に行っていたことを弾圧することが目的の映画ではなくて、現在の我々に対する注意喚起でもあるのかなと勝手に思った。
作中の当時では一枚の壁を隔てていたけど、現在はスマートフォン等を介してインターネットで世界中で起こっている出来事が分かるようになり、それをあくまでも他人事として考え当たり前の日常を送ることに対して突きつけられる今作。少しゾッとした。


パンフレットを全部読んだらまたもう一回観てみたい。
はやと

はやと