yuzame

I Like Movies アイ・ライク・ムービーズのyuzameのレビュー・感想・評価

3.0
なんか身につまされた。

映画好きを拠り所にして
一点突破しようとしてる主人公。
思い当たる節、ありまくり。

全体の感触としては
ボーイズ版レディバード。

レディバードは、家を出てから
意外とスカッとせず、
早々にホームシックになってたけど
ローレンスは凄く頑張って
自分を変える事にトライしてるのが
良いなぁと素直に思えた。

そのトライに大きな力を与えてたのが
アラナのアドバイス。
あんなに心優しい人がいるなんてよー。

本当だったらウンザリする程つまんなくて
大変な棚卸し作業の時も
率先してみんなを盛り上げたりして
素敵すぎる。

バイト先の店長以上の存在感を
出す役だなんて、
出てきた時には全く思わなかった彼女が、
物語のキーパーソンとして
どんどん活躍していく。
凄く意外な
キャラクター配置だなーって結構驚いた。

アラナの様なキャラクター性は
お母さんが一手に引き受けるのが
よく見るパターンな気がする。
無理解で不寛容な社会を
体現するキャラを担ってても良さそうな
ポジションなのに、どっこい
めっちゃ良い人生の先輩っていう。

親では与える事ができない、
他人からでないと
与えられないものってある。

お母さんも普通なんだけど素敵で
良かったなぁ。
あなたは素晴らしいお母さんだよ!
本当に凄いよ!って
できる事なら伝えたい。

マットも良い奴だったなぁ。
最後に書いたメッセージは
社交辞令もあったとは思うけど
やっぱりそれだけじゃない事が
滲み出てた。

ローレンスの
独特過ぎるファッションセンス。
ジジ臭いような、なんというか。
体型のせいが大いにあるけど
ポールウォルターハウザーぽさを
感じちゃった。
特に坊主になってからは。
yuzame

yuzame