Story To Tellを配信している動画配信サービス

『Story To Tell』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Story To Tell
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Story To Tellが配信されているサービス一覧

『Story To Tell』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Story To Tellが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

Story To Tellの作品紹介

Story To Tellのあらすじ

父親を殺されたmimiとviviが復讐をはたしつつ、自分たちの道をみつけていく彼女たち自身のフィクションのお話。

Story To Tellの監督

原題
Story To Tell
製作年
2016年
製作国
日本
上映時間
15分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『Story To Tell』に投稿された感想・評価

ポチ

ポチの感想・評価

4.0
とにかく凄いカッコ良かった👍🏻✨
曲を口ずさみながらながら、物語が進行していく……

自分の目の前で大切な人が殺されたら!!
少なからず復讐したくなる気持ちはわかる!!

それがいくらヤクザの世界だったとしても…

音楽も素敵だし(。・ω・。)✨️
こうゆうショートムービー良いなぁ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
[YouTube]

サムネの題字は不潔っぽいけど、映画創りの発想力があたしのリアルについてこれてる。東映的なタマの取り合いは中長篇だと噴飯物にもなるが、この短尺なら見やすさ楽チン。人生前半の山本太郎を彷彿させる。
こいつら、キメたふりして反社会的に暴れ合うよりも、サーフボードでも買ってきて筋肉痛を生きなさい🌊

逆ベンツのエンブレムとか小学校名のボカシとか配慮してるわりには、「相模」ナンバー晒しまくってて、肩が凝らない。(時代おくれなモノ赤ランドセルは、微残念。さや香監督はさらに自分を信じて頑張っていってね。)
とともに、シェルブールの雨傘に次いで口パク映画の歴代2位作と言ってあげられなくもない。(ほめすぎ?🤭)

触発され、、

「クチパク、クチピク、クチプク、クチペク、クチポク」って早口で言えるかどうかを家族で競ってみた。
言い出しっぺのくせに早々諦めかけたあたしだが、わが家の辞書には元より「可能」の言葉しかない。
小野リサのモルセガのメロディーを頭に流しながらpracticeしたら、すぐ5秒半で言えるようになったあたしは、「3秒で言えるようになったら、してほしいこと何でもしてくれる?」と持ちかけたら「いいよ」。
10分後、2.9秒で「クチポク」まで言い終われるようになった!

otto「約束通り、やってもらいたいことやってあげるよ」
アタシ「……やってほしいこと日頃すべてやってもらってるから、特にないよ?」
otto「何それ俺をバカにしてんの? 何でもいいから、お願いしてよ」
アタシ「じゃあね、……バケツいっぱいの国産柑橘を買ってきて🤗」
otto「カシコマリマシタ!」
🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊

▼映画
https://youtu.be/R_FqgDHBvZU

▼リサ
https://youtu.be/TWJ1WPYPpTs
題字の書体は、ヤクザ映画へのオマージュなんですかね。仁義なきなんちゃらって感じの書体でした。

ヤクザものは題材として好きではないし、ヒップホップも好んでは聴かないのだけど、この作品は最後まで楽しんで見れました。口パク最高。けどこれはたぶん若い人のための作品。おっさんには感覚的に分からないところが多かった。
東京は、とても東京らしく綺麗に撮れてました。ていうか作品そのものが東京っぽい。

私には芸術全般(映画絵画小説クラシック音楽等)を好んでいた叔父がいて、今思うと私はその叔父の影響で絵画に興味を持ったり、海外小説を読み始めたりしたみたいなんだけど、大学生の頃、仲間内で話題になってたある映画のことをその叔父に話したら、叔父はちょうどこの映画を見た今の私がしてるみたいな顔をしてたことを思い出した。ちょっと感覚が追いついてない感じが読み取れた。本作は私にとってそんな映画。
月日は流れていくのだな。
たまには逆行すればいいのにな。

ちなみにうちの家系はガチの商売人気質なんで、叔父は一族では変人扱いされてました。叔父の奥さんも若い頃に演劇と絵画をやってたとかで、自分の描いた油絵を家に飾ってたりしたっけな。なんか抽象的なやつだったわ。カンディンスキー的なやつ。
このふたりの影響を受けなければ、私もガチでムチな商売人になっていて、芸術全般に対して何の疑いもなく、「何これ?意味あるん?ないやろこれ」な視線を向けていられたのに。これは、うちの家系の標準的な反応。そもそも誰も映画を見ないし小説も読まない普通の家。

叔父は、私になんてことをしてくれたんだ、と冗談半分に思う。そう、半分は本気だけどなっ。笑