さんしすいめい

人間の境界のさんしすいめいのネタバレレビュー・内容・結末

人間の境界(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「千の死を死ぬ」

家族、国境警備隊、活動家、活動家に参加していく精神科医。それぞれの立場から、ベラルーシからポーランドへ入ろうとする難民の苦難を描く。
難民への非人道的な国境警備隊の仕打ち。しかし、国境警備隊も苦悩を抱える。

人間の境界とは何だろうか。難民は人間兵器としてポーランドに送られた。難民を兵器にさせるのは、難民をどうとらえるかにかかってくるように感じる。すなわち難民以外の人が、人間の境界をつくるのではないか。
また、自らの行いに悩む国境警備隊の青年が、難民を見逃すシーン、そこにはどこか安堵し、人間らしい姿がある。翻って、人間の境界とは、“己が頭で考え、尊厳をもつこと”ではないだろうか。

助けられた難民らが歌う、「千の死を死ぬ」。難民は今も一人ひとりの死が重なり、数えられる千の死を積み重ねている。
ラストシーン。ウクライナの難民を受け入れる国境警備隊へ向けられた「ベラルーシとの国境でもそれぐらい親切だったらね」ということば。綺麗事にさせないという意思を感じる。
私たちは知っておかないといけない、私たちが生きているこの世界のことを。

※個人の感想です。
さんしすいめい

さんしすいめい