イェヴィダを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
フィンランド映画
イェヴィダの映画情報・感想・評価・動画配信
イェヴィダを配信している動画配信サービス
『イェヴィダ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
イェヴィダが配信されているサービス一覧
イェヴィダが配信されていないサービス一覧
イェヴィダの評価・感想・レビュー
イェヴィダが配信されているサービス一覧
『イェヴィダ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
イェヴィダが配信されていないサービス一覧
『イェヴィダ』に投稿された感想・評価
YukiHommaの感想・評価
2024/12/04 11:23
3.5
スコルト・サーミ語という現在300人程度しか話していない言語で撮られた初の長編映画とのこと。姉が亡くなった後、初めて会う姪と一緒に辛い幼少期を過ごした家に帰るイェヴィダ。昔を思い出す物を全て火に放り込む。姪の「私は何者なのか」という質問攻めを受け思い出したくない過去が蘇ると同時に、大好きだった祖父を通して自分の居場所を思い出す。良いオバさん映画でした。
コメントする
0
ふらぴこの感想・評価
2024/11/26 21:49
3.5
フィンランド映画祭にて
あらすじを読んで、サーミのお話か…、辛いだろうなぁと思ってはいたが(かなりの時間を割いた)寄宿学校のシーンはキツかった。あの女教師、ボコボコにしてやりてぇ!!とひたすら腹立たしかった。
昔のつらすぎる思い出を燃やしてしまおうとするイェヴィダとルーツを探そうとする姪、最後は少し分かり合えたようで良かった。
役者さんのことを言えば、イェヴィダの姪を「コンパートメントNo.6」のセイディ・ハーラ、イェヴィダが結婚したと思われる南部のエンジニアのラウリをヘヴィトリップのヨハンネス・ホロパイネン君が演じていました。だもんで、もうちょい長くしていいから、多分フィンランド南部で送ったであろう結婚生活のところまで踏み込んでほしかったかな…と思いました。
コメントする
0
みむさんの感想・評価
2024/11/26 22:41
3.5
フィンランド映画祭にて。
サーミ人のフィンランド文化への強制同化や差別虐待の暗い過去。
監督の家族の実体験に基づいているらしい。
幼少期に住んでいた家の売却にともないその過去と向き合わざるを得なくなったフィンランドの老女の話、現在と過去が交互に描かれる。
世代をまたぐアイデンティティ探求の話でもあるかもしれない。
やっぱりしんどい話だった。その境遇を経験して今のイーダ(イェヴィダ)があるわけだけど、まるで彼女の表情からその辛い記憶の断片が垣間見えるよう。
懐かしい思い出の旅というわけではなく、あの時の苦しみが蘇る。
このまま隠していれば平穏だったかもしれないが、ルーツを知りたい欲求も当然の姪。
ささやかな光は見えるものの、全体的にしんどい。
モノクロで描かれることで余計にその感覚が増幅するのはなぜだろう。
ヘヴィ・トリップのヨハンネス・ホロパイネンが出てた。
コメントする
0