公式映画コメント記録アカウント

ディス・マジック・モーメントの公式映画コメント記録アカウントのレビュー・感想・評価

-
ミニシアターが
映画監督人生をはじめる
​きっかけをくれた

私はマレーシア出身、大阪を拠点に活動している映画監督です。

1994年、大阪大学に留学してはじめて訪れた映画館であるテアトル梅田が、2022年9月に閉館しました。テアトル梅田はメジャー映画ではなく、世界各国のアートハウスの映画を積極的に上映するミニシアターでした。日本にはこうしたミニシアターが数多くあり、私は日本のミニシアターで浴びるように映画を観ました。大学4年生の時にシネ・ヌーヴォで原一男監督のワークショップ「シネマ塾」に参加し、映画監督を目指しました。ミニシアターが、私の映画監督人生をはじめるきっかけをくれたのです。

11作目となる『This Magic Moment』は、全国のミニシアター22館を巡った、自身初のドキュメンタリー作品です。前作『あなたの微笑み』(22)では、売れない自主映画監督“世界の渡辺”が全国のミニシアターを巡りました。

今度は私が全国22館のミニシアターを巡り、スクリーンに映し出される“魔法の瞬間”に魅せられた人たちの声を集めてみました———リム・カーワイ(本作監督)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まるでスクリーンの神様が映画館に生きる人々を見守っているかのような不思議な時間だった。
この映画を決してノスタルジーにしてはならない、と強く思いました———深田晃司(映画監督)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

《ディス・マジック・モーメント》には、映画館のいまここが映ってる。私もだけれど、他の劇場の方々の顔が見えて、その劇場の空気が映っている。観ていると、この作品でカメラを向けられていない劇場仲間たちの姿まで、浮かび上がって来た———志尾睦子(シネマテークたかさき総支配人)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄