叡福寺清子

仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦の叡福寺清子のネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ガッチャードをあまり評価していない三遊亭呼延灼です.こんばんわ.錬金術によって産み出された人工生命体「ケミー」を巡る戦いを描いたガッチャード.そのケミーが悪意を持った人間に取り込まれる事によって産まれるのが「マルガム」と呼ばれる怪人.主人公である一ノ瀬宝太郎は,ケミーと友達になりたいと願うポジティブ・バカな高校生.なので,基本物語は「日曜朝から前向きに」的にですが,それがまことに私には面白くない.ケミーが人の悪意に反応するという設定があるのに,そこが深掘りされていない・・・いや,正ターゲットに向けた物語としては,明るく前向きが大正解なんだけど,『555』教信者としては「マルガム」になった人物の負の部分にフォーカスを当てて,好青年だった宝太郎が闇落ちする姿を観てみたいのですわ・・・

で,本作.飛ばしすぎでテレビ本編との噛み合わせ大丈夫なん?とずっと心配してしまいました.レベルナンバー10,すなわちカテゴリー最高水準のケミーを乱発し,正ヒロインが変身し,調査官がラスボスで映画版で退場する(そもそも闇落ちした原因が前作のライダーってどうなんでしょう?).本編と地続きすぎて,映画未視聴の視聴者が置いてけ堀になる・・・もしくはライダーファンなら映画を当然観るよねという姿勢は,いかがなものという気がしてならない.
ギーツ陣営もなんかこうしっくりときませんでした.特に吾妻道長のコメディリリーフには違和感がありました.いや,わかるんですよ.敵陣営だったキャラが味方に変わった事をわかりやすくするために,コメディチックに描くのは.かつての氷室幻徳さんみたいにね.でもなぁ,コメディ担当で桜井景和という存在がいるのだから・・・
その景和と宝太郎はベストマッチ!でそこは評価します.ベストマッチといえば,りんねさんがお姫様抱っこされた事で英寿にほの字で,かつての神代玲花/マジーヌみたいな横断があったら・・・無理ですね.きっと.