矢吹健を称える会

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉の矢吹健を称える会のレビュー・感想・評価

2.8
 オラオラ系・マッド系・ふわふわ系と、いろんな系統の美少女の細やかな表情を描きわけており、見応えがある。特にアグネスタキオンは上坂すみれの抜群の巧さもあいまって興味深いキャラクターになっていると思った。

 しかしレースシーンになると――特に回数を重ねるにつれ、違和感がどんどん大きくなる。いや、こんなこと言い始めたらキリがないのも確かなんだけど、それでもやっぱり、ジャングルポケットがなぜそこまで強いのか、他を圧倒できるのか、それを裏付ける描写が必要じゃないかと思うのだ。だって最後は一番強い人(馬?)に勝っちゃうんだから。
 この、ナントカエンペラーみたいな人(馬)の扱いは序盤から別格で、将棋でいえば羽生さんみたいなものなので、私はなるほどこれは続編への布石なのだろうと勝手に思って見ていた。だから、最後にジャングルポケットが勝ってしまったのにはさすがに驚いた。しかも、エンディングではアグネスタキオンもさらっと復帰しているのだ。
 正直言って本作における唯一ドラマ的な要素は、対アグネスタキオン戦によるジャングルポケットの挫折(とそこからの復帰)なので、結末でふたりの対決を描かないのは、これも続編への布石に違いないと私は解釈していた。なのに……復帰しとるんかーい。一緒に戦っとるんかーい。

 あと、最後のライブシーンは何……さすがに戸惑ってしまった。アグネスタキオンも歌ってる。