夜明けの国を配信している動画配信サービス

『夜明けの国』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

夜明けの国
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

夜明けの国が配信されているサービス一覧

『夜明けの国』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

夜明けの国が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『夜明けの国』に投稿された感想・評価

【詳述は、『ともだち』欄で】様々にコントロール不能の、巨大さ・人の理解を超えた流れを感じる。偶々遭遇した文革のスタート、まだ悪夢が見えてない変な明るさ・スケール。本来のローや俯瞰の鋭い退き図に、望遠が多用され、勇躍の筈の顔らに、浸し忍び入る夕光の存在が印象的だ。
1966年の中国、とてつもなくピュアである一方ですでに演技的なウソくささもある。 
一瞬の「幸福」を描いた奇跡的な一本。ワン・ビン前史として見た。 

「趣味で登山をしていると、山道で鹿や猿に出会うことがある。相手が小ぶりな雷鳥でも、遭遇した瞬間にはことばを失う。クマだったら、どれほど息を呑むことだろう。『夜明けの国』には、カメラが、文化大革命の得体の知れなさと出会い、思わず息を呑んだ感じ、いわば<真空地帯>が写っている。この<真空地帯>感はどこからきたのだろう。この映画は、ことがらを断罪しないし、見るものに特定のメッセージを押しつけない。それゆえ、見るものは、置き去りにされたようで、真空の雰囲気に包まれるのだし、被写体となったひとびとのすがたを映画の素材と見なしてはいないさわやかさも、真空感を助けている。 
映画が真空地帯を描くとは、その瞬間、シナリオを捨てることであり、そのシナリオの放擲と引き換えに、『夜明けの国』は、文化大革命におけるシナリオの空白さを嗅ぎ当てる。文化映画に重心を置くがゆえに、シナリオとはなにかを問うことができた稀有な作品である。」(鈴木一誌「『夜明けの国』がつくられた時代」『目撃! 文化大革命』)
A
-
記録つけ忘れ