こーじ

ブルーピリオドのこーじのネタバレレビュー・内容・結末

ブルーピリオド(2024年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

『インサイド・ヘッド2』を観たその足で、
同じ館内の別スクリーンに滑り込む。

原作も読んでます。
この夏に一巻から再読して、
読書メーターに全てレビューしているところ。
考えさせられるセリフや、
『自己認識』『表現』についての価値観が、
大いに揺さぶられる作品です。
先に観た『インサイド・ヘッド2』も、
思春期の不安定さの中での成長過程に、
自己理解、自己受容のような面があり、
奇しくも同じようなことを考えさせられる
2つの作品鑑賞となりました。

映画は、
前半は原作を丁寧になぞりすぎてるかも。
また、全体的にあえて落ち着いた演出に
してるのかもしれませんが、
テーマはとても熱い作品なのに、
ちょっと平坦に感じてしまいました。

ただ、八虎が龍二のもとに駆けつける
海の場面から先は引き込まれました。
原作では実際に海に入る場面はなく、
抽象的な表現が用いられるのですが、
映画の枠内に収めるためだとしても、
分かりやすく表されてたように思えます。
原作の2人の裸の場面は、
藝大合格までの中でも
重要な意味をもつ場面だと私は思ってます。

映画に少しでも惹かれた方は
ぜひ原作も読まれてください。
芸術を扱った作品だけあって、
表現の抽象と具体の行き来や、
使われる言葉の選択が素敵ですから。
あと、雰囲気ももっと明るい印象。
また、この作品、
同じ音でも漢字の充て方で
ニュアンスの違いを出すことが多いのですが、
それは映画では分からない。
「みる、見る、観る」とか
「見せる、魅せる」とか…。
裸の場面の、龍二が八虎に言う
「優等生の服は重くてあつそうだしね」も
「暑い」ではなく「厚い」なんですね。
平仮名ではなく明確に「厚い」と。
随所のいろんな表現に意味をもたせてある。

原作では、作中に登場人物たちが描く作品に、全て誰かが実際に描いた作品を使用してあります。ちゃんと作者の名前も紹介されてるし、巻末にその方たちへの作者コメントもありで。
そこが映画ではどうなってるのかなー、
と興味がありました。
もしかしたら、映画の中に出てきてたのが、
実際の作品だったのでしょうか。
取り込んで漫画にしてる?
またら映画のために描き直してる?
明らかに違う作品もありましたが、
漫画で見るより感じるものがありました。

他に好きだったのは、
森先輩の役の子が可愛くて
独特の空気を醸し出していたこと。
橋田くん、大葉先生が、
ほぼ原作見たまんまだったこと。
世田介くんの痛々しさが出た演技好き。

そしてエンドロールが抜群に素敵だったこと。
こーじ

こーじ