
原作漫画を見て実写を見ました。
もう少し、主人公以外の物語を見たかった。
でも、漫 漫画が好きでしたので、実写も楽しめました
絵を描いて見たくなりましたし、美術館に行って見たくもなりました
絵、…
薬師丸ひろ子さんの台詞が好きやったし覚えときたいなって思った。ほんまに、いつから色んなものに遠慮や弱気を出して、好きな物があやふやになるような考え方になっちゃったんやろう、。
あと、ユカちゃん…
何事も卒なくこなしてきて生きていることに楽しみも実感も持てなかった高校生の主人公が、絵に出会って自分を表現することの楽しさを覚える。いっそやるなら藝大に行ってとことん突き詰めたいと決断し、合格するま…
>>続きを読む期待していただけに残念な感じがした。
真栄田郷敦さんのあの強い目力を最大限にいかせるであろう題材であったのに集中して絵を描いていく、観ているこちらの気持ちが高ぶっていくはずの時間があまりにも短すぎる…
実写化やや否定派だけど、原作が大好きで見てみた。
2時間でよくアニメのところまでまとめたなーとは思う。かなり省いてたし原作知ってれば要素は落ちてたけど。
キャラのビジュアルを結構ちゃんとしてたの…
好きなものが見つかってから生きている実感が湧いてきたっていう感覚、良いなぁと。
絵に夢中になってから努力して上手くなってて、アツかった
沢山練習して、それで上手くなる努力ができるのも、センスのい…
情熱は武器だ。その通りだなと思った。無我夢中に走る姿はやっぱりかっこよくて、惹かれる。まあでも結局才能の持ち主で東京藝大現役合格は天才としか言いようがないと思ってしまうところもあるけど、才能も磨かな…
>>続きを読む©山口つばさ/講談社 ©2024 映画「ブルーピリオド」製作委員会