前作(2000)が✨神✨過ぎたので、追いつかないかも
『グラディエーターⅡ』 (2024)
🇺🇸USA 🇬🇧UK 148分
●スタッフ
監督
リドリー・スコット
脚本
デヴィッド・スカルパ
音楽
ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ
撮影
ジョン・マシソン
【史実を交えた、オリジナル脚本作品】
●キャスト
ポール・メスカル
(ルシウス ルッシラの息子)
ペドロ・パスカル
(アカシウス将軍)
デンゼル・ワシントン
(奴隷商マクリヌス 実在)
コニー・ニールセン
(ルッシラ 実在)
ジョセフ・クイン
(ゲタ共同皇帝 実在)
フレッド・ヘッキンジャー
(カラカラ共同皇帝 実在)
デレク・ジャコビ
(グラックス議員)
アレクサンダー・カリム
(ラヴィ医師)
ピーター・メンサー
(ヌミディア人の族長、剣闘士)
【実在かどうかは、オイラがネットで確認した限りです】
●レビュー
二回観ました
原因は二つ
1.傑作かどうかを確かめるために
2.ストーリーや、人間関係、史実を確かめるために
パンフレットが、まさかの製造予定なしだったので、ビックリ、苦労しました
2.について、先に書きます
映画鑑賞後に、「話しが難しい」と感想を述べている人がいたので、まぁ、それも無理が無いかなって思った
人名が、難しいからね~
『グラディエーター』(2000)を観ていると、ルッシラとルシウスが親子である事が分かり安いし、ルッシラが如何に、歴史上のファム・ファタールかと思い至るから、まるで、断頭台に立つかのようなお姿には、トリハダものでした
映画では、ゲタ皇帝が兄、カラカラ皇帝が弟の設定だったが、史実は、逆でした
カラカラ皇帝は、ネロ皇帝よりも、暴君と評価されていたので、ビックリしました
また、デンゼル・ワシントン扮するマクリヌスも、実在していて、今のアルジェリア出身なので、黒人が皇帝にまで上り詰めた史実に、驚きました
二度観て、マクリヌスの謀略が、ルシウスがゲタ皇帝に放った矢にヒントを得た、演技をしていたので、そこに気がついて、オイラは怖くなって来ました
マクリヌスの執念が凄くて、その演技を観れただけでも、二度観た甲斐は在りました❗ アカデミー賞の本命でしょう
前回に比べて動物などのCGは、良くなっており、コロシアムでの海戦の再現、
その水のなかにサメが泳いでいるなど、
人間の残酷さが、現代と変わらず、リアルで怖かったです
また、カラカラ皇帝は出来が悪いにしても、ゲタ皇帝は教育などが整っていれば、それなりの理性を有している事が描かれていました
『グラディエーター』では、冒頭、収穫前の金色に輝く麦の穂を、手で触る、触覚的な演出が巧かったけれども、今回も、踏襲されています
収穫された麦の粒を、主人公ルシウスが握りしめる場面です、云わば、一つの成果が実った時代から始まります
ラストシーンでは、ルシウスは、血に染まったコロシアムの土塊を、握りしめます、平和はここからだと
さて、上記1.についてです
これら、触覚に関する場面に於いては、ハンス・ジマー作曲の名曲が流れました
今回の音楽担当は、ハリー・グレッグソン・ウィリアムズです
単刀直入にいって、ハリーの音楽は、ハンス・ジマーのそれよりも、胸を打って来ません
リドリー・スコットの演出を見ても、その事は自覚している場面でした
次に、映像について
前作『グラディエーター』の魅力については、異国、北アフリカの喧騒も、見事に描かれていて、また、別の惑星のような魅力があった
しかし、今回の映像は、北アフリカの別文化が描き切ってはいない、また、舞台もほぼ、ローマなので、展開の魅力に欠ける
撮影は、前作同様、ジョン・マシソンであるのだが、リドリー・スコット作品らしい光と影の乱反射するかの陰影、そして、砂埃が足りないと感じました
ローマの場面で、風の音が絶えずしていたので、フェリーニ・スタイルだなぁとニンマリしましたが、フェリーニだと、ローマの美術の優雅な誇張があるので、
彼が『フェリーニのグラディエーター』を撮るとどう面白くなるのか、と妄想しました、妄想する余裕が在りました
彼岸とか、死神の描写は、ベルイマンの『第七の封印』を連想させて、凄かったです、彼岸の概念は東洋から、来たのかなぁ
また、この映画の中で、紙で出来た日傘が出てきたので、オリエンタリズムを感じました、中国とも交易が在ったのだろう
傘とかの、小道具でオリエンタリズムを感じさせるのは、ベルトルッチの『ラストエンペラー』を想起させてくれます
また、夕暮れの場面が異様に、美しかったのも、ベルトルッチを連想させる、ひとつの目配せでしょうか
ただし、絶対的に違うのは、
圧倒的な描写力の場面が、この映画には足りないと思う
例えば、ヴィットリオ・ストラーロが撮影監督ならば、確実に、仕留めてくれたと、思う
だから、秀作どまり、が結論です
史実では、
コンモドス皇帝の死亡が、西暦192年
カラカラ皇帝、ゲタ皇帝の即位が、
西暦209年です
ローマ2000年の歴史に於いても、僅か、
18年の間に様々な、事件が起こっています
奢れる平氏は久しからずや、は
古今東西、共通なんでしょう
そして、現在に於いても
TOHOシネマズ福津
スクリーン6
2024ー100ー81
UCキャナルシティ13
スクリーン12(IMAX)
2024ー101ー82