1945年、長崎。看護学生の田中スミ、大野アツ子、岩永ミサヲの3人は、空襲による休校を機に帰郷し、家族や友人との平穏な時間を過ごしていた。しかし、8月9日午前11時2分、原子爆弾が投下され…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
8月9日、長崎に原子爆弾が投下された。
そんな中で命をかけて生きる3人の看護学生の物語。
容赦のない閃光と共に、忘れられないほどの衝撃と共に、11時2分原爆が投下された。
人々の生活は刹那にして一…
毎年7月か8月には、太平洋戦争をモチーフにした映画を観てます。
めちゃめちゃここから個人的な事。
今回看護学生が出てきますが、うちの他界した祖母が戦前中と看護婦やったなぁと九州で終戦を迎えましたが…
原爆によって長崎で被爆した人たちを若い看護学生さん達や看護師さんたちが必死に自分の家族のことも心配な中、必死に看護にあたっているところをみてとても心にくるものがあった。
映画には出すことは難しいでし…