長崎―閃光の影で―の作品情報・感想・評価

『長崎―閃光の影で―』に投稿された感想・評価

5.0
長崎の原爆資料館で学んで来た事が映像化されている。
大浦天主堂の被爆マリア像、
山王神社境内の被爆クスノキには、この映画のとおり力強い生命力をいただいてます。
今を生きている事に感謝。
長崎へ投下した原爆から80年後の夏。戦争や原爆の恐怖や悲惨さを生々しく描かれた、分断の現代において意義ある一作。
映画「月の満ち欠け」より成長した、菊地日菜子さんの今後に注目したい。
らん
-
このレビューはネタバレを含みます

昨日の映画の感想
まず招待のお話いただきありがとうございました。原爆投下から80年目の夏を迎えた2025年にこの作品に出会えたことに感謝したいです。原爆、戦争の映画になると痛々しい、可哀想一辺倒にな…

>>続きを読む

スミちゃんは、どんなに手当しても結局みんな死に至ることに葛藤していたけど、きっとスミちゃんに救われた人はいっぱいいた。人を救いたいっていう心からの澄んだ気持ちがスクリーンから溢れ出てて素敵だった😢

>>続きを読む
たら
4.0

東京プレミア上映会で観賞!
・長崎原爆投下時の話
・主演3人(菊池日菜子、小野花梨、川床明日香)の感情をぶち撒けるシーンが素晴らしかった!
・リアルでないと伝わらない事があり、きついシーンもあるが心…

>>続きを読む

7日目。
一週間早く負けてれば、こん人らはみんな生きとった。

25/7/22(火) TOHOシネマズ日比谷
東京プレミア上映会で観てきました。

わたしはこの映画をうまく語る言葉を持てませんでした…

>>続きを読む
klein2
3.5
(東京プレミア上映会にて)
美輪明宏さんの語りに震えがきました
-
このレビューはネタバレを含みます

『長崎―閃光の影で―』東京プレミア上映会にて鑑賞。

始まる前の会場の雰囲気から、この作品もしかしたら合うかも…と思った。会場に主題歌が静かに響く感じが心地よくて。
そこから監督と出演者の上映前舞台…

>>続きを読む
ngs.k
4.1

被爆80年,戦後80年の年に、ワールドプレミアをここ長崎で上映できたことに感謝。

3人の少女が戦争それも原子爆弾という人類史に残る虐殺に直面して、看護学生の立場で何をして感じて生きてきたか
それを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事