MK

モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアンのMKのレビュー・感想・評価

4.3
21 lessons
ユヴァル・ノア・ハラリ
でやけに引用されるものだから思わず鑑賞
自分は本書の知見を借りれば世俗主義者のつもり、宗教は道徳感を産みつける手段が権力者たちの都合のいいシステム構築のツールぐらいにしか思っていない自分にとっては本作のスタンスは小気味良くて共感もできた。
遥か何千年前に作られて、権威を与えられて覆すことすら憚られる最大のフェイクニュース、面白い。

世界を単純化して理解するのに宗教という観念が万人に受け入れられやすいこと、他を排除するための暴力的で盲信的な力を生み出すのが容易なこと。

色々再認識できた。

あとは劇中のセリフのメモ。

僕に従う必要はない
誰にも従わなくていいんだ
自分で考えるんだ
君たちは独立した個人だ
それぞれに違う

自分で考えて
答えを見つけるんだ
それでいい

全然わかってない
誰の命令も聞くな

元気出せよ
言うだろ
人生がうまくいかずに
腹を立てることもある
普段は罵るだけ
人生でつまずいたら
不平を言わず口笛を吹け
それで人生はうまくいく
だから…
常に人生の輝かしい面を見よう
常に人生の軽やかな面を見よう
人生がつらいなら何かを忘れてる
笑って歌って踊ることさ
落ち込んでるって?
バカを言うな
唇をすぼめて口笛を吹け
常に人生の輝かしい面を見よう
常に人生の正しい面を見よう
人生が不条理で死が幕切れなら
いつでも幕にお辞儀しよう
罪は忘れて観客に笑顔を見せろ
楽しめ
最後のチャンスだ
常に死の輝かしい面を見よう
人生最後の息を吐く前に
人生はつまらない
眺めていればそう
人生は笑で死は冗談だ
ただの見せ物だ
観客を笑わせよう

最後の笑いは君のもの

常に人生の輝かしい面を見よう
常に人生の正しい面を見よう

海で溺れるよりマシだ

ゼロから始めたんだ
失うものは何もない

何一つね

無から生まれ無に戻る
だから元気出せ

笑顔を見せろ それでいい

映画も終焉だ
ロビーで曲も売ってるよ

人生は続くんだ
誰かが金を払う

何の価値もない
金をドブに捨てるようなもんだ
MK

MK