くわまんG

ナイトホークスのくわまんGのレビュー・感想・評価

ナイトホークス(1981年製作の映画)
4.0
お前のようなババアがいるか!!笑

みどころ:
最強婦警スタロン子ちゃん
殺人鬼はかまってちゃん
R.ハウアーの非道っぷり
タイトで渋い演出
相棒が立ってない

あらすじ:
インターポールのお尋ね者でありながら、犯罪組織からも危険視されている一匹狼の爆弾魔ウルフガー。つい先日もロンドンでテロを引き起こしたばかりの彼が、今度はNYに潜んでいるとの情報が入る。
テロ対策本部長ハートマンは、被害を未然に防ぐべく、土地勘のある現地の人材をピックアップ。NY市警のディーク刑事もその一人。相棒のマットと、得意のおとり捜査で数多の悪党をしょっ引いてきた凄腕。
徹底的なデータ分析をもとに当局が張った罠の数々を、嘲笑うかのように犯罪を重ねるウルフガー。だが、テロの天才にも先読みできないものがあった。ド根性刑事の嗅覚である……。

「このヤバい爆弾オレが作ったんだ!見てよ、ねえ!見てよ、ねえ!!見ーてーーー!!!」と犯罪を自慢するウルフガーのかまってちゃんぶりは、注目を集めたくてわめく子供そのもの。「少年の部分を残した大人」はモテるけど、「大人の皮を被ったクソガキ」はウザいだけ。そんなウルフガーを演じるのは、勿論ルトガー・ハウアー先生…笑。幼稚な承認欲求を満たしてほしそうな表情や、初めて好敵手と出会った時に見せる焦燥と興奮の入り混じった(「やったー相手してくれた!でも怖ぇええ!」みたいな笑)様子がたまりません♫

対するスタローンもなかなかのはまり役。職場では命令違反気味だけど厚い信頼を置かれており、プライベートでは前妻と真剣に対峙し始めている、公私とも円熟を迎えようとしているさなか。ハートマンと認め合えたことで推理と筋肉に一層の磨きがかかり、メンヘラ爆弾魔との一騎討ちに臨みます。

宙吊りになったロープウェイ中でのやりとりや、ナンパされるほどNY女子なスタローンなど、画的なみどころも盛りだくさんでお贈りする王道クライムアクション。安堵と疲労が渋く混ざったスタローンのシルエットが、大都会の夜の路地に映えてエモーショナル。やはり漢のリトマス試験紙なのであります。