ソウル・オブ・ソイルを配信している動画配信サービス

『ソウル・オブ・ソイル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ソウル・オブ・ソイル
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ソウル・オブ・ソイルが配信されているサービス一覧

『ソウル・オブ・ソイル』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ソウル・オブ・ソイルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ソウル・オブ・ソイルの作品紹介

ソウル・オブ・ソイルのあらすじ

それぞれのやり方で病んだ土壌に向き合う、性格も手法も対照的な若者とベテランのふたり。理想を前に、試練が立ちふさがる。

ソウル・オブ・ソイルの監督

イェン・ランチュアン

原題
種土/Soul of Soil
製作年
2024年
製作国・地域
台湾
上映時間
142分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ソウル・オブ・ソイル』に投稿された感想・評価

今年最後の台湾映画上映会、都内開催は全て参加出来た。ありがとうございます。

認められるために、生きてるわけじゃ無い。

年代も学歴も違うふたりが、夫々のアプローチによる土へのこだわりを描くドキュメンタリー。

できるだけ自然に手を加えずに共存する安和と、都市のゴミをリサイクルして堆肥を作る阿仁。同じ土づくりでも全然違う。

今の農家って、生産と共に営業も経営もしなきゃいけない。政治にも無関係ではいられない。当然、向き不向きがある。
巻き込まれる家族も大変。そりゃ笑顔でいて欲しいだろうけど...



🚜




結局、何ヘクタールものゴミの山を作っただけ。思いだけでは生きていけない。やりたい仕事と向いている仕事は違う。

上映後にトークイベント: リム・カーワイ(キュレーター)、イェン・ランチュアン(監督) Web ×西村一之(日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授)

真面目な監督で、沢山丁寧にお話いただく。安和さんの作る🍅が、とても美味しかったので出演頂いたそう。
けん
4.3
台湾映画上映会2025で鑑賞。
台湾で有機栽培を営む農家と、ゴミから新たな土壌を生み出そうと挑む人々を追ったドキュメンタリー。
生きている“土”の大切さを静かに、しかし力強く伝えてくれます。
やり方は違っても、理想を信じて実践する二人の姿に心を打たれました。
土壌や農業に特別関心があったわけではないのに、観終わる頃には有機栽培や土の循環に興味が湧いてしまった。
二人の人生と台湾の農業の今後がとても気になります。