せがみ

八日目の蝉のせがみのネタバレレビュー・内容・結末

八日目の蝉(2011年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

最近原作を一気読みしたので、映画も観たくなり観賞。重くて、暗くて、しんどい話なんだけど、日本アカデミー賞10冠なだけあって見応え抜群(その年の日本アカデミー賞、ほぼ全て八日目の蝉だったのが印象的で覚えている)。

愛人の子を衝動的に誘拐してしまい愛情たっぷり育てた希和子、事件のせいで両親とも周囲とも上手く付き合えない恵理菜(薫)、実の子を奪われ戻ってきたときには母と認識されない恵津子、普通の生活を送れなかったことで前へ進めない千草。それぞれの思いが痛いほど伝わる。原作の描写が巧みで、映画はかなりストーリーをはしょってるからどうかなと思ったけど、映像の力・キャスト陣の演技力でカバーされていた。小豆島の美しい風景、いつか実際に行って見てみたい。そして、永作博美がとてつもなく良かった。話す声も、歌声も、表情も、最高。希和子そのもの。井上真央も、小池栄子も良かった。

しかし、全ての元凶は不倫をした丈博の態度。女性の敵、許すまじ。

原作がかなり重厚なので、映画を気に入った方はぜひ読んでみて欲しい。終わり方も異なっており、思っていたより爽やかな読後感。映画オリジナルとしては、写真館とお星様の歌のエピソードが良かった。
せがみ

せがみ