虹の谷/激怒する牡牛を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
虹の谷/激怒する牡牛の映画情報・感想・評価・動画配信
虹の谷/激怒する牡牛を配信している動画配信サービス
『虹の谷/激怒する牡牛』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
虹の谷/激怒する牡牛が配信されているサービス一覧
虹の谷/激怒する牡牛が配信されていないサービス一覧
虹の谷/激怒する牡牛の評価・感想・レビュー
虹の谷/激怒する牡牛が配信されているサービス一覧
『虹の谷/激怒する牡牛』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
虹の谷/激怒する牡牛が配信されていないサービス一覧
『虹の谷/激怒する牡牛』に投稿された感想・評価
buccimaneの感想・評価
2018/09/15 21:07
3.5
シキタリ的なのもそうだし鉄砲堤見てあがる感覚とか世俗とかけ離れたレアな山地ライフがありありと描かれてるのがファンタジックで良かった。
河津さん俺に任せとけ的なこと言いながら何もしてないからあんたがしっかり抑えとけばよかったのにと思ったけど。
左さんとの関係が続いて欲しいと思わされるフィナーレの余韻も良い。
コメントする
0
神の感想・評価
2020/11/08 20:49
4.5
特集 新東宝のディープな世界(アンコール&リクエスト)
素晴らしい牛林業映画。重い木材を運ぶ牛は筋肉質でひたすらに働く。牛山師のルールは厳しく、そこに便乗脱線しまくる石黒達也が憎々しい。
若い月田昌也、渋谷すばるみたいな顔してたな。
コメントする
0
半兵衛の感想・評価
2020/09/26 17:59
3.5
牛山師という現在では無くなってしまった職業を描いているのが貴重で、牛と人が一体になって山から伐採した木を下ろす映像なんてこれと数点しか残ってないのでは。他にも牛山師のルール(「運べない木材は山に廃棄する」、「人を傷つけた牛は制裁する」など)が細かく描かれ、映画にリアリティを与えている。
そしてこの映画を単なる教育映画にしていないのが乱暴な牛山師・鉄三で、主人公が所持していた牛に怪我させられ、逃げた彼らを追う姿は作品に緊張感をもたらす。鉄三の乱暴する姿(主人公の妹を勢いよく突き飛ばしたりなど)もリアルで、子供向けの範疇を超えている。
ラストの鉄三が起こした鉄砲水(やりすぎとしか思えないが)とそこから逃れようとする主人公と牛というシーンはどうやって撮っているのかと思うくらいの迫力で、実際迫り来る鉄砲水と主人公のショットをワンシーンで撮っているところがあり、見てるこっちがヒヤヒヤしてしまう。
役者陣もみなリアルな演技をしていて、主人公を演じる月田昌也はつたないものの実直そうな顔立ちが真っ直ぐなキャラクターにぴったりで、観客に感情移入しやすくなっている。他にも薄田研二と菅井一郎という二大お爺さん俳優が一緒に映っているのが脇役好きとしてはテンション上がる。
コメントする
0