tottsun

マリー・アントワネットのtottsunのレビュー・感想・評価

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)
3.1
私が最近見た映画527
「マリー・アントワネット」
14歳のオーストリア皇女(キルステン・ダンスト)は、母マリア・テレジア(マリアンヌ・フェイスフル)の命令でフランス王太子(ジェイソン・シュワルツマン)に嫁ぐことになる。期待を胸に馬車に乗り込んだ彼女だったが、国境では衣装から下着までをフランス製のものに変えさせられ、愛犬まで取り上げられてしまう。
「テス」を鑑賞したためもっと華やかな衣装を見たくなってこちらを選択しました。
今作が公開された当時、あの「スパイダーマン」のキルスティン・ダンストがマリーアントワネットを演じるとしてとっても有名になった作品でしたね。あまり映画に詳しくなかった私でも鑑賞しました。
雰囲気は何となく覚えてましたが…本編始まった時に流れた音楽がなかなか激しくて「あれ?こんなんだったっけ…」と思いました。
実際にヴェルサイユ宮殿で撮影された作品ということで終始華やかな装飾に包まれ、なおかつ色とりどりのファッションやスイーツは女性なら魅力的に映る作品ではないかと思います。
一方でストーリーというものは少し退屈気味な気がします。
確かに14歳で誰も知り合いがいない中オーストリアから嫁ぎ、周りから世継ぎを求められて注目された彼女は孤独だったのかもしれませんが…
前半がスローペース(シャンパンやスイーツに囲まれて賭け事しながら談笑してるのが多い)な反面、後半の世継ぎが生まれた以降の展開から暴動が起きるシーンまでがあまりにも短く雑に思えてしまいました。
マリーアントワネットというとどうしてもギロチンにかけられて亡くなったというイメージが強いですが、逃亡しようとするところで終わるのが(そのシーンは描けずとも説明もなく)残念でした。
10代の少女の話でありながら、そうは見えないので他の女優さんでも良かったかと。史実に近くないという反対意見もかなり出ていて、キルスティン・ダンスト自身もそこには期待しないでほしいと語ったそうですね。
なのでガーリーな雰囲気満載な感じを楽しみたい方にはおすすめですが…そうでない方にはあまり。
私的には☆☆☆.1かな。(ヴェルサイユ宮殿の装飾を堪能するには満点のため.1足しました)
tottsun

tottsun