ももさく

特命係長 只野仁 最後の劇場版のももさくのレビュー・感想・評価

2.6
課長に頼まれて宝くじを買いに来ていた只野 仁。一方、営業課のメンバーはグラビアアイドルの話しをしていた。


只野 仁(高橋克典)電王堂総務二課係長。

坪内 紀子(櫻井淳子)電王堂秘書課。

森脇 幸一(永井大)只野仁によく協力している舎弟的存在。

山吹 一恵(蛯原友里)電王堂総務二課。

佐川 和男(田山涼成)電王堂総務二課長。

黒川 重蔵(梅宮辰夫)電王堂会長。

新水 真由子(三浦理恵子)アナウンサー。只野仁と深い仲で情報をよく提供している。

他出演者→ 秋山莉奈、西川史子、松澤一之、 富岡晃一郎、近江谷太朗、斉藤優、細野佑美子、 庄司麻衣、小野晴子、 山岡由実 、MISAKI、藤澤志帆、 椎名法子、飯村真一、早美あい、りりあん、小澤マリア、春咲あずみ、入江雅人、吹越満、 長谷川初範、赤井英和、桑名正博、デビット伊東、 インディ高橋、 おかやまはじめ、チェ・ホンマン、山村紅葉、雨上がり決死隊、谷隼人、尾美としのり、梅宮アンナ、 原口あきまさ他。

エンディング→DJ OZMA「MASURAO」。

深夜にやってたテレビドラマは当時めちゃくちゃ見てて大好きでした。劇場版があるとは…。2008年と結構古いので役者がみんな若い!。ドラマの時から蛯原友里の演技が酷かったけど映画だと、そこに西川史子の下手さが更に目立ち、もはや下手な演技すらもコメディだからいっか!くらいになる。

表向きは見た目も口調も本当にダサい、仕事出来ない男で裏ではカッコつけてるできる男、対照的な二役を高橋克典が演じ分けてるのが楽しい。

真顔でフンフンは定番だし、薔薇を使うシーンがバカらしいけど笑える。程よい下ネタも楽しい。三浦理恵子の声がセクシーだしモヒモヒも可愛い。お着替えシーンで下着姿は、お約束だし有名人は、しないけどおっぱいポロリとかも…今の時代ではアウトな感じ。オシリーナのお尻綺麗だし男性もきっと楽しめる。

パワハラ、セクハラが当然のようにある、こんな時代も、あったのは事実だもんなーなんて思いながら見ちゃう感じ。

高橋克典が小さく見える!チェ・ホンマンデカさ凄い。

当時ドラマでサクッと見てたんで映画だと流れは同じはずなのに、やたら長く感じました。スペシャルドラマって感じ。

一応犯人誰って謎解き系では、あるんだけど、コメディエロ要素と悲しいのと色々入り混じる。だけど結局バカバカしいイメージのが強く残る。でも面白い。
0件

    いいね!したユーザー

    ももさく

    ももさく

    🍀ちょっとびっくりしたけど面白かったオススメ映画ランキングに変更🍀 気分転換に時々は違う作品も見ますが当分はドラえもん映画の見直しでドラえもんばかり凄い勢いで見ていきます。ドラ映画は大好きなの…

    🍀ちょっとびっくりしたけど面白かったオススメ映画ランキングに変更🍀 気分転換に時々は違う作品も見ますが当分はドラえもん映画の見直しでドラえもんばかり凄い勢いで見ていきます。ドラ映画は大好きなので文章が長文になりがちで読みづらいかもしれません、すみません。 Amazonプライム、Disney+、テレビ録画、時々DVDを鑑賞しています。 映画館で見るのは映像を楽しみたいMARVELやSTAR WARS、アニメなど時々行きます。 テレビアニメなら宮崎駿監督の「未来少年コナン」と庵野秀明監督の「ふしぎの海のナディア」と高橋留美子原作の「犬夜叉」が最高峰です。 忘れっぽいのでどんな映画か思い出せる書き方をしています。見直した場合レヴューを書き直しますのでいいね!やコメント下さった方、消える場合もあります。すみません。 古い作品とアニメとSFが特に好きでドラえもんとスターウォーズは大好きです。 自分が見た作品で共感出来たり、そんな考えもあるのか!と思えたレヴューにいいね!していきたいと思います。 長いと読む気失せるので程よい長さを心掛け文章力ないですが丁寧に書いていこうと思います。 ほとんど映画に関する事しか書きませんが時々プライベートな事を書く事もあります。