のぶやん

ハリー・ポッターと謎のプリンスののぶやんのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

毎月の楽しみ。ユナイテッドシネマありがとう!

・図書室での「だって僕選ばれし者だもん」のシーンでのハリーとハーマイオニーが愛おしすぎる。なんてかわいいんだ…

・ロンの飲み物に「幸運の薬」を混ぜたふりをしたシーン、それが嘘だったってハーマイオニーに種明かしするシーンのハリーの悪戯っぽい表情がとても好き!ハリーは幸運なんかに頼らなくてもロンはデキるって確信してたんだね。

・ラベンダー、色白でふわふわで恋に恋する乙女って感じでかわいいね…相手がロンでなければ微笑ましかった…

・パーティでのドレス姿のハーマイオニー美しすぎ。

・初登場時からルーナがずっとかわいい。

・マルフォイのお母さん美人。ディズニーみたいなツートンカラーの御髪が素敵。闇の魔法使いにも家族がいて、家族は愛おしいのか…そりゃそうだけど…そうだろうけども…

・スネイプ先生だけが破れぬ誓いを立てたっぽいけど、マルフォイ母側は何か対価とかリスク背負ってるのか?

・幼少〜少年期のトムリドル、瞳がこぼれそうなくらい大きくて頬がもっちりで大変愛らしい。中身は最初から闇の怪物だったようだが…

・分霊箱のトラップで苦しむダンブルドアのシーンは見るのがつらかった。どんだけ有能で聡明で偉大な魔法使いでも、老人が殺してくれって呻くのを見るのはきつい…

・ダンブルドアと対峙しているシーンのマルフォイが、青ざめた顔色なのに目の周りが真っ赤で、相当葛藤して追い詰められていることがわかる。相手が偉大な魔法使いだということを除いても、誰かを殺せるような人物ではないんだな…嫌なやつだけど…

・ダンブルドアーーー!!!!😭😭😭
最終編前に死ぬと思わなかった、、、
アバダケタブラ強すぎないか?
他の攻撃呪文みたいに弾いたり防御したり反対呪文とかないのか??

・ベアトリクスのヴィラン感が他の追随を許さない、はやく報いを受けてくれ。

次作の上映もたのしみ。
のぶやん

のぶやん