tacky

2001年宇宙の旅のtackyのレビュー・感想・評価

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)
4.5
生命の起源と人類の進化の謎を、広大な宇宙からの視点で解き明かす大作。

今見ても、決して古くさくない宇宙空間の映像と、「ツァラトゥストラ」と「美しき青きドナウ」を宇宙空間の音楽として、定着させた元祖作品。

クライマックスのシーンは、まるでドラックによる幻覚が見せるトリップのようで、
先祖帰りする人間と、生命の根源が繰り返し表現される映像や、
中間のドラマ部分で、人工的な存在の、無機質なコンピュータHALの反乱を観せて、人類との生命との格差を表す。などなど、
キューブリックの映像は、いつにも増して素晴らしかった。

ただ、私にはモノリスが何かの創造主に見えて、多分に宗教的な観点からの人類進化を観せられたようで、その点だけが不満だった。
それにしても、1968年時点でこの作品が作られたとは驚愕である。
キューブリック恐るべし。
tacky

tacky