フレデリック・ノットの舞台劇をアルフレッド・ヒッチコック監督が映像化したサスペンスの傑作。
原題:Dial M for Murder (1954)
元テニス選手のトニー(レイ・ミランド)は、財産家の妻マーゴ(グレイス・ケリー)がアメリカの推理作家(ロバート・カミングス)と恋仲になったことを知る。
やくざ暮らしをしている大学時代の知人(アンソニー・ドーソン)をそそのかし、自分の外出中に妻を殺害させ遺産を奪おうと計画する。
綿密な計画のはずが、逆に、妻が相手を刺殺してしまい…。
「完全犯罪ってある?
…現実は小説のようにはうまく運ばない。決して」
ロンドンの住宅街にあるありふれたアパートの一室を舞台に、よき夫を装いながら犯罪工作をするレイ・ミランドと、それを暴く刑事ジョン・ウィリアムス(の推理)との攻防が、胸のすくラストまで、心理劇としてスリリングに展開する。
日常の何気ない小物(電話、ストッキング、そして鍵…)がドラマの重要な役割を担い、ディテールに巧みな演出がされている。
レイ・ミランド、美貌のグレース・ケリーはもちろん、ジョン・ウィリアムス他脇役も好演。