なりかけゾンビ

メリダとおそろしの森のなりかけゾンビのレビュー・感想・評価

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)
3.6
スコットランドの良い所が凝縮されたピクサー映画!


内容
10世紀頃のスコットランド。自由が好きなダンブロッホ王国の王女メリダは国の伝統に習ったお見合いを拒否するが、母のエリノア王妃は激怒。メリダは運命を変えるため、魔女から貰ったケーキを王妃に食べさせると、熊に変貌してしまう。


ピクサー初のフェアリーテイルなんだけど、
ピクサー初のプリンセス映画でもあり、
プリンセス映画の中では実母が出てくる珍しい作品www


ただメリダ自身はスコットランドの女性らしくたくましくて自由奔放そのもの‼️
めちゃくちゃカッコイイ😍

他にも野蛮すぎる男達がわんさか出てきたりwww
快適さよりも堅牢さを追求された城内での生活なんかがすごくリアルで中世の世界観が好きな人にはたまらない作品!


個人的に『いにしえの子守歌』がスコットランドの雄大な自然と神秘的な雰囲気を兼ね揃えた大好きな曲なんだけど、
原曲の『noble maiden fair』はスコットランドのゲール語で歌われていてもっと素敵😭✨✨✨
作中にも、もっと流して欲しかった…


一部の都市伝説でピクサー映画は全て同じ時間軸に存在するという有力な説があって、、、
今作に登場した魔女の家で動くホウキや喋るカラスが出てくる…
つまりニモやトイストーリーやカーズのように人間以外の物や生き物が話せるようになったのはこの頃の魔法のおかげ…かもしれないね🤭www


最後にスティーブ・ジョブズへの追悼文が映るんだよね…
実は自分も数年前に知ったばかりなんだけど〝Pixar〟はAppleをクビになった時にジョブズがルーカス・フィルムの一部を買収して創設した会社で
つまりスティーブ・ジョブズが生みの親
凄すぎるぜ…スティーブ・ジョブズ
なりかけゾンビ

なりかけゾンビ