higadesign

或る夜の出来事のhigadesignのレビュー・感想・評価

或る夜の出来事(1934年製作の映画)
-
20211209-519
1930年代、フロリダ州マイアミ→ニューヨーク 長距離バス移動
原作:サミュエル・ホプキンス・アダムズ『夜行バス(Night Bus)』
(監督賞受賞)
アカデミー主演男優賞受賞
アカデミー主演女優賞受賞
スクリューボール・コメディ:は1930年代初頭から1940年代にかけてハリウッドでさかんに作られたコメディ映画のサブジャンル。常識にとらわれない登場人物、テンポのよい洒落た会話、つぎつぎに事件が起きる波乱にとんだ物語などを主な特徴とする。


流しの音楽隊もバスに乗る:「空中ブランコ」の歌?を大合唱

ドーナツをコーヒーにつけて食べる朝食
ダンキンドーナツの店名は、ドーナツをミルクやコーヒーに浸して(Dunkin')食べる欧米の習慣にちなむ。この食べ方は1934年の映画『或る夜の出来事』でクラーク・ゲーブルがドーナツの正式な食べ方として紹介していたことから来ている。

エリコの壁:モーセの後継者ヨシュアはエリコの街を占領しようとしたが、エリコの人々は城門を堅く閉ざし、誰も出入りすることができなかった。しかし、主の言葉に従い、イスラエルの民が契約の箱を担いで7日間城壁の周りを廻り、角笛を吹くと、その巨大なエリコの城壁が崩れた(『ヨシュア記』6章)
毛布の壁を隔てて眠る描写→ヘイズ・コードの「未婚のカップルはベッドを共に出来ない」規定を利用して表現
higadesign

higadesign